
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 同音異義語と、〔中略〕滅裂思考と、どう落ち着かせた物でしょうか?
それは言葉にまつわることですから、すぐれた文学作品などを参考にして考えてみましょう。たとえば有名な詩人、大岡信の『地名論』です(国語の教科書にもよく載ってたらしい)。その冒頭の部分です。
水道管はうたえよ
お茶の水は流れて
鵠沼に溜り
荻窪に落ち
奥入瀬で輝け
サッポロ
バルパライソ
トンブクトゥーは
耳の中で
雨垂れのように延びつづけよ
〔後略〕
東京を多少知ってる人ならお気付きのように、この詩の「水道管」は水道橋駅を連想させますね。その近くが御茶ノ水駅(神田川の上にある)です。作者の大岡は東大(文京区本郷)に学んでいるので、あの界隈に馴染みがあるのでしょう。
おそらく、水道の水を沸かしてお茶を入れるような、日常茶飯事から詩想は羽搏(はばた)いていって、東北北海道、さらに海外へと移ろいます。
それでも、出まかせじゃなくて、最初は水つながりになってますね。
水道、お茶、沼、窪(くぼんだ土地は湧き水がわいたりする)、瀬(浅瀬や早瀬などの水流)と、脈絡があるのです。
そのあとは、サッポロ、バルパライソ、トンブクトゥーと、意味のつながりはもう無いようですが、これらの地名の破裂音(p、b、t、kなど)の面白さでしょう。
他の回答者さんもおっしゃってるように、言葉には音、意味、字形などの諸要素があります。
詩の場合、たとえばロートレアモンのように、「解剖台の上でミシンとこうもり傘が偶然出会ったように美しい」と、脈絡のないことを言っても許されるぐらいなのに、手堅い大岡信は、身の回りの東京近辺から水つながりで出発して、やがて飛躍していってます。
ましてや、日常会話や診察では、脈絡も乏しいような言葉遊びを並べるべきじゃないんですよ。質問者さんのように、「発音が一緒で、別の言葉」「別の文字」とか、かろうじて意味の一部も重なる程度とかです。そのことが、お医者さんに「滅裂思考」と言われたのは、ごもっともな診立(みた)てでしょう。
質問者さんはロートレアモン的かも知れません。もっと大岡的になりましょう。「別の言葉」「別の文字」へ飛ぶ前に、元の的確な言葉を使ってください。かろうじて意味の一部が重なる、ではなくて、もろに重なるようなベタな言葉をチョイスして、人に話がよく通じるようなコミュニケーションをなさってください。
回答ありがとうございます。同音異義語を徹底しますが、高校1年の時の日本史の先生も、滅裂思考的なとこがあって、名字のことで、僕が罵倒されたまんまなもんで、聞いて見ました。
No.1
- 回答日時:
同音意義語というのは音は同じですが意義が異なります。
従って、音だけでは意義を区別できず、句または文で意味が明確にならないと相互に行き違いが生じます。
但し、挙げられている例は音ではなく文字、つまり形が異なっているので同音ですが意義が異なっています。
「とる」という音には多くの意義があり、音だけでは意義を区別できません。
従って、先ず、音の形である音韻、字形である字韻を明確にし意義を比較しないと滅裂思考以前の相互の思い違いが生ずるので、曖昧な同音意義語で滅裂思考云々を議論するのは不適切です。
もう少し明確な概念規定をしないと症状の判断には不適切です。■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- その他(メンタルヘルス) セカンドオピニオンしますって主治医に言うのが怖いです。 3・4年精神科で同じ主治医にずっと診て貰って 6 2023/05/08 16:27
- 哲学 《言語記号の恣意性》なる仮説を問い直し 《無主体》を説く構造主義を批判します 2 2023/05/10 04:37
- 医療 この医者はどう思いますか? 2 2024/05/08 15:14
- 病院・検査 精神科を転院しました。 前の精神科の主治医が、「貴方の事を貴方が今通っている精神科の主治医に報告して 1 2022/09/03 13:48
- 病院・検査 精神科を転院しました。 前通っていた精神科病院の元主治医が、私が精神科を転院した事を知っていません。 7 2022/09/19 15:04
- その他(メンタルヘルス) 主治医の学会などの理由で通院の間隔が空くだけで泣いたり眠れなくなったり声が枯れたり情緒不安定になりま 2 2023/06/27 02:58
- うつ病 双極性障害2型と診断されて4年。 数種類の薬を飲んでますが、一向に良くなりません。主治医は自分の考え 4 2022/11/11 08:42
- その他(メンタルヘルス) 骨折して今総合病院に入院してるのですがODをして飛び降りちゃったもので、飛び降り自体5年前に1回と2 1 2022/12/16 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
とある邦楽の歌詞なのですが、これはなんのことわざでしょうか? 作詞者はことわざを散りばめた歌詞にした
日本語
-
東京【ハ】浅草にやってまいりました。 ハの特殊用法
日本語
-
-
4
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
5
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
6
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
7
方羊
日本語
-
8
車に「轢かれる」って言葉の 「轢く」を辞書で検索すると 轢く:歩行者などを車輪にかける。人や動物を車
日本語
-
9
「私は私」という日本語は成立しますよね。 この前の私は代名詞といっても良いと思いますが、後ろの私も代
日本語
-
10
「等」を「など」と読むのは正しいですか? 昔からこの読み方をしましたか?
日本語
-
11
「藤井名人には恐怖心がない」の主語は確定しますか?
日本語
-
12
この漢字何と読みますか
日本語
-
13
今NHKの現場レポートで 特派員が 「私がいる場所は地下シェルターです」と 言いました。 正しい日本
日本語
-
14
英語が話せます。 英語を話せます。 「が」「を」使い分け
日本語
-
15
ニガーとはどういう意味でしょうか? 黒人への侮辱や差別用語と聞きますが、詳しく知りたくどういう意味合
日本語
-
16
ズラ
日本語
-
17
常用漢字のなかで、いらない漢字をいくつか教えてください。
日本語
-
18
「自分で調べなさい」的類の回答の、一般的な呼び方を教えて下さい。 教えて!goo 日本語
日本語
-
19
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
20
暗記じゃない方は?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
ビミョーな重言について
-
般若心経ってどういった工程を...
-
車が並んで待っているのをなん...
-
二重言葉になるか否か
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
先日、YouTubeを見てると五右衛...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
語尾に「〜けん」とする方言は...
-
これ、上手いですか?
-
「後悔」の反対語は「納得?」...
-
星になりたいってどういう意味...
-
「一所懸命に生きる」は「一所...
-
簡単に言うとなんと言えば良い...
-
20代後半から30歳くらいで職場...
-
「教えてもらった」と言う言葉...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
文章に自身がないので、いつもC...
-
一年未満を表す際、例えば0年2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報