A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
一例としてこれはどうでしょう?
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3% …
以前はベル、リフレクタ―は付属していましたがGEN3は不明。
最低限必要なぺダル(フラットペダル)、ライト、ヘルメットを追加しても20万円以内です。
公式通販ではAL2gen3は全サイズ販売完了になってます。
ショップ在庫を探すか、まもなく発売されるAL2gen4を待つしかありません。
純然たるエントリーモデルですし、コンポーネントの発展性がありません。ガチ勢からすれば玩具同然ですが、エントリーユーザーならば清水の舞台から飛び降りる覚悟ですので四の五の言ってられません。
サイクルシューズ、ビンディングペダルは乗りなれてからでもよいです。
それにしてもドマーネAL2は高くなりましたね。
数年前に12万円で購入したAL2discにゾンダ+GP5000、ZERO100ハンドル、同ステム、同シートステイ、セライタリアのサドルと課金してきましたが今ではセカンドカーに成り下がってます。
No.15
- 回答日時:
まず言いたいのは。
ルック車は絶対に買わないでね。
https://as-yoshiteru.com/about-imitation-bike/
あと、バイク本体だけじゃダメですから。
ペダル、シューズ、ベル、ヘルメットは必須かな。
サイコン(スピードメーター)もつけたいところです。
フレンチバルブ対応のインフレーター(空気入れ)は持ってますか?これも必須です。
前後のライトは「とりあえず」百均でいいかな。
No.9さんのご回答にもありますが、円安や原油高を中心とした物価高騰でマトモな自転車は高いんですよ、現在は。
ていうこと考えると、予算20万円で本体買うのは厳しいですよね。
ほかの出費もあることもお忘れなく。
No.13
- 回答日時:
私がお勧めするのは、お近くのスポーツサイクルショップで相談して旧モデルの在庫のあるものを探すことです。
その中からお好きなメーカ等を選定して下さい。お安く手に入れることが出来ると思いますよ。多くのメーカは毎年何らかのモデル(マイナーもあり)チェンジを行い、年間計画で一定数量しか製造しません(売れても売れなくても)から、旧モデルではあってもスペック十分なものはいくらでも探せます。逆に最新モデルを手に入れても一年経てば翌年には旧モデルですからね。
No.11
- 回答日時:
こんなこと言うのすらどうかとは思いましたが名誉のため言っときます。
No.6>No.1さんやNo.2さんは、質問カテゴリーを見ずにオートバイと勘違いしているよう
いいえ、勘違いしてません。ロードバイクがガソリンバイクでなくいわゆる
自転車を指すことは知っています。
人の事を理由不充分で決めつけたらいかんですよ?
mimon01
さんは実にいろんなことをご存じてある意味尊敬してましたが
こんな体たらくでがっかりしました
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
ないなぁ〜。
20万円でしょ〜。
ないなぁ〜。
コスパ重視のロードバイク買ってもなぁ〜。
5年前なら、あったのかなぁ〜。
円安でね。高くなりましたよね。
見た目で選んだらいいんじゃない。
乗り出したら、色々わかってきて、次の欲しくなるから。
たかが自転車、されど自転車。
趣味ですからね。
コスパ最高の自転車でいいのかな。
No.8
- 回答日時:
№6さんの見解に異論があります。
~量産効果は全然なくて~
材料コストを勘案してないです。
材料メーカーから大量仕入れする、材料から自社工場で生産するなど大手ブランドであってもトータルコストの削減ができます。
製造設備を自動化するなどの効率向上も大手ブランドなら可能です。
~広告宣伝費の掛からない町の自転車屋さんのが一番安く出来ます。~
大手メーカーだからこそできる高(中?)品質、低コスト製品に広告宣伝費が上乗せされたとして、フレームビルダー製作の一品モノ(非効率的)ロードとではその価格差は埋まってきます。
ですのでどちらかが一方的に安い、良いとは言い切れません。
フレームビルダーに依頼する方はベテランであり、既製品のロードで満足できない、自分のライディングスタイルが分かってる方に限られます。
このような質問をする方にフレームビルダーからの購入は勧めできません。
質の悪いフレームビルダーならば依頼者の無知に付け込まれ、高額パーツてんこ盛りになりますよ。
解答は№5さんの仰せのとおりです。
有名ブランドのロードバイクの購入をお勧めします。
思いつくのは以下の4ブランドです。
TREK(トレック)
GIANT(ジャイアント)
BIANCHI(ビアンキ)
CANNONDALE(キャノンデール)
No.7
- 回答日時:
ロードレーサーほど楽しいものはありません
趣味の王様ですね
あなたを好きなところへ連れて行ってくれます
室内保管で最低20年は乗れ
ます
乗って楽しい、眺めてうっとりですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車バルブ
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
ロードバイクの鍵を盗難を防止...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
Fuji RAIZ 25 のハンドル径につ...
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
メンテナンススタンドなしでロ...
-
ロードバイクバラ完の費用について
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
自転車の通行区分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクの購入を検討して...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
自転車についての質問です。 最...
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
自転車バルブ
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
おすすめ情報