重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

GoogleChrome(グーグルクロム)のデータ通信量が先月から急に13GBに増えました。
それまでは1GBでした。
契約量上限超えで速度低下を起こしたら困ります。
原因を教えてください。

「GoogleChrome(グーグルクロム」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 国立国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスを8月27日に利用開始しました。
    1日に2〜3時間見続け、1000Pを超える図書も送信してもらっています。
    これが原因でしょうか?
    国立国会図書館デジタルコレクションアプリのデータ通信量は使用開始から今だにゼロです。
    全てGoogleChromeアプリを介した通信にされているのでしょうか?

      補足日時:2024/09/14 01:10

A 回答 (3件)

国立国会図書館デジタルコレクションが原因でしょう。


マイクロフィルムや紙スキャンの非圧縮TIFF高解像度写真は
A4サイズ300dpiグレースケールで8MBフルカラーで45MBくらいになりますので、
10M画像×1000枚で10GB
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
原因が分かりました

お礼日時:2024/09/14 11:38

動画をみれば、あっと言う間ですよ・・・



あとは、何かファイルとかをダウンロードしているとかね・・・

>YouTubeデータ通信量もGoogleChromeにカウントされるんですね

Google Chromeで視聴したらね・・・
スマホなら、ようつべアプリで視聴したら、別ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
YouTubeはYouTubeアプリで見ておりGoogleChromeからは見ていません。
他のアプリもそこまでデータ通信量は使用していません。
なぜGoogleChromeアプリだけ10倍の13GBに増え今だにデータ通信量を消費し続けているのでしょうか?
止める方法はないでしょうか?

お礼日時:2024/09/14 00:54

13GBくらい、半日ほども動画を観ていたら食いつぶしますよ。


これだけの情報で、原因が判明するとお考えですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
YouTubeデータ通信量もGoogleChromeにカウントされるんですね
病気について6月から頻繁にYouTubeで調べていますが8月後半からデータ通信量が10倍に増えた原因が分かりませんでした
今もデータ通信量が急激に上限し続けています

お礼日時:2024/09/14 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A