重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

政治と経済、国際情勢に詳しい方、
ひとまず2025~2029の5年間を予想してください。
個人的な考え(予想)を聞かせていただけると参考になります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • がんばりましょう!!!

      補足日時:2024/09/18 18:42

A 回答 (6件)

こんなの常識なんですが



石破の原発ゼロや、小泉の年収の壁をぶっ壊すと言いますが、実は「106万以下のアルバイト・パートからも雇用保険料を徴収するという増税」なんですが、これが実現しましたら物品や商品などの価格に転嫁されますから、益々物価は上昇し増税の嵐が吹き荒れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/09/18 18:42

円安の理由もありますが、それでも日本の物価は安いです



ラーメン一杯が2000円になれば
時給も1500円から2000円になる

この30年、物価が上がらな過ぎたのだと思います
100円ショップやリサイクルショップなど
安く売ることを目指している店が多い

「より良い物を安く」ではなく「より良い物を正当な価格で」
特に若い人には良い物を買ってほしい
日本の経済は、一般消費者が担っている

物価も上がり、給料も上がる
好循環を目指しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/18 18:41

最低賃金引き上げを要求したので、自業自得でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/18 18:41

10年は続きます。

日本国民は貧困の一途を辿り、やがて滅びるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/09/18 18:41

無限に続きます



世界連動しつつありますし、アメリカはインフレし続けます

日本企業も日本で儲からないのでソニーとかホンダとか海外向けになり、思考も海外のようになっています

今後こういう企業が増えて日本製品もポンポン値上がりしていきます

またインバウンドによる外食ね値上げです

実はこれはコロナ前の日本がおかしいだけです

貧乏人が外食頻繁にしていた昔が狂っていました。

人件費かけて調理運搬片付けテーブルチャージこみこみ。しかもチップ無しです

外食は死んだと思うと良いです

これからは世界連動が止まることは無いと思います

それがIT化、グローバル化です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/09/18 18:41

コロナとウクライナ・ロシア騒動が収まるまでは じりじり上がりそうです。

中国や中東も いつも怪しいです、「日本が輸入に頼っているもの」を持っている国に問題が起きれば物価上昇や品不足が起こるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/18 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!