重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高二男子です。長いですがお願いします。
社会人の兄と大喧嘩しました。 詳しい内容は言えませんが。お互い様だったと思います。最終的には、もう今後一切関わらない。ということになりました。
自分にも非はあったし。感情的になり手を出してしまいました。反省しています。
最後に「別に好きでもないし。」と言われました。そう思わせた自分が悪いのは分かっていますが。今まで兄のことは尊敬していましたし好きだったので。たったの一言ですが。僕からすると内心とてもショックです。謝るべきですが、謝って収まる様な喧嘩ではなかったし。兄も間違っていたと。頑固な自分が出てしまいます。とにかくもう本当に今後一切関われないと思います。それに。止めに入ってくれた姉にも迷惑かけたと思います。ふと思い返すと、この件とは関係なく他のことでも家族には迷惑かけていますし。そのくせ不器用だし何もできません。取り柄も特にない。よく考えればこんな自分は生きてていいのか。とすら思ってしまいます。こういう時はどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

あなたは後悔しているね。


それなら、手紙を書いて謝ったらいい。
それで相手が許してくれなくても、あなたとしてはできることをすれば、
後は諦められるはず。
あなたは暴力まで振るったのかな。
あなたの文章からは後悔が伝わってきます。
電話では思っていることが言えないと思うので、メールか手紙で謝ったらいい。
少なくとも、自分が後悔している部分については。
あなたとしても、そこまで誠意を尽くせば、仮にこの後、絶縁ということになっても、やれることをやりつくしたなら後悔しなくて済むよ。
あなた自身のためにも謝ることを勧めます。
    • good
    • 0

こんばんは。


あなたは自分のした行動をきちんと振り返り、反省できているのが凄いなと思います。

お兄さんの気持ち、お姉さんの気持ち、家族に対する気持ちがきちんとある方なんだと思いました。

人間は、どの年齢でも完璧では、ありません。嬉しいことも、悲しいことも、怒りも
感情全て、みんな持っている感情です。

間違っては、いません。
あなたが今、謝って、収まるような喧嘩ではなかった。
兄も間違っていた。

とすると、まだあなたは謝って居ないですよね。
多分このままでも、いつか時間が解決するとは思いますが、
ここへ相談してるって事は、あなた自身、モヤモヤしてるんですよね。
だとしたら、頑固な自分が出てしまった事に対する発言については、やはり謝っておいた方が今後スッキリすると思います。
あとは、お兄さんがどう受け止め、考えるかは、お兄さん次第です。

今後のあなたの人生のためにも、あなたの頑固さがと思っているのなら、一旦謝っておいた方がよさそうです。
大丈夫です。
人間は、完璧な人なんていないから、この世に生まれ、いろんな経験をしに生きているんです。

読んでくれてありがとう。
    • good
    • 1

お兄さんと今後一切、接点は持てないと今から決まっているようですが、人生何があるかわかりませんよね?



もう今後一切関わらない。
↑↑↑この約束は今回初めてですか?過去にもした事があるのでしたら、明日には何事もなかったようにいつもの兄弟関係になってる可能性も0ではないですよね

あなたは16or17歳の思春期末期、お兄さんは何歳か不明ですが、学校卒業して間もない若手社会人なら経験値もまだそこまで高くありません。

原因は不明ですが、あなたご自身は反省していらっしゃり、お兄さんからの一言がショックなら絶縁に納得はできてないですよね?
そのお気持ちがあるなら、関係修復の可能性はお互い絶交の場合より、高いと思います

家族に迷惑、不器用、取り柄なしだと思っているのは案外、同級生や同学年に何人もいますよ。気になるならリサーチしてみて下さい。
お兄さんも同じ気持ちを持ってみえるかもしれませんね(笑)口にはされてないかもしれませんが…

生きてていいかどうかの評価はまだたった10数年しか生きてないあなたに判断は早すぎですし、生きててダメな人を聴いたことありますか?
世界を恐怖に貶めた凶悪テロリストでも生きる権利はあり、実際に生きてますよ

私もあなたのご両親世代の癖に迷惑かけるし、不器用だし、取り柄もなく、ずっと体調不良で仕事に復帰もできないですが、生きててダメでしょうか?

生きるのに相応しくないとお悩みの項目は時間がかかるけど、全て改善可能ですよね?
まずは納得できない点の改善努力を図って下さい。
10代、20代の若者は勘違いしている子が多数ですが、人格は産まれ持った不可抗力要素でなく、自己努力で改善可能ですよ

私はお兄さんに必ず謝罪すべきとは言いませんが、同じ家庭で生まれ育ち、同じご両親を持っていても個別の人間であるのは確かですよね?
気持ちのすれ違いは当然です。1度もなかったら気持ちいいですか?逆にそれはそれで気持ち悪くないですか?

お兄さんの件とは無関係ですが、あなたは高校生という立場ですから勉学、部活、卒業後も縁があるかどうかわからないかけがえのないお友達や活動を大切にして下さい。
来年は成人ですね。どんな目標や希望を持ちたいですか?
今回のトラブルもマイナスだけでなく、プラスの経験値も上がってますからご心配なく

しばらく冷却期間を置いて、ご自身のお気持ちに冷静の栄養をつけてみて下さいね。
時間経過で前向きな生活が取り戻せる事もありますから、気に病み過ぎない事です。何年かしたらお互いに笑える思い出話になっているのも珍しくありません。
例えは極端ですが、二度とお互いに会えない日が突然来たら、仲直りしてなかった事を後悔しますよね?……だとしたら、あなたはどうしますか?決してプレッシャーを与えるつもりはなく、こういう可能性もあるという考え方のお話しです

とりあえず、どうされたいか素直な気持ちをご自身の中で明確にされてはどうでしょう?
お姉さんにご相談も1つではないですか?
    • good
    • 0

その場の言葉は売り言葉に買い言葉の面もあるので本心ではないです


自立してもらいたいからあえて突き放すように言っていることもあると思います
時間が解決しますよ

今後はどんな相手にも手を出すことはないようお願います
    • good
    • 1

まず、誰だって生きてていいんです。

これは絶対です。
そして、お互い譲れないものがあったんですかね。
少し時間が空いたら、謝ってみてください。
今はお互い冷静になれていないので、時間は空けましょう。
大人になれば、理不尽なことがあっても頭を下げなければならないときはあります。きっと、ちゃんと謝れた時、あなたは少し大人になれますよ。
兄より先に大人になった自分を見てもらいましょ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!