重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WIN10の「フォト」アプリで複数画像を1ページ印刷するときの並び順について教えて下さい

単純な2×2の写真ページを作りたいので、エクスプローラでJPGファイルを入れたフォルダー複数の画像を選択して、
右クリック=>印刷 で立ち上がる「フォト」アプリを使って「DCS(4)」「L(4)」モードを選択して印刷すると
写真の並び順がどのように決まっているのかが分かりません。
単純な名前順ではない様なのですが、win10 フォト 複数画像印刷 順序 などのキーワードで検索したり
複数のPCメーカーのWIN10に関するQ&Aなどを見たが、分かりませんでした。

ソースをご存じの方、または並び替えての複数画像印刷方法をご存じの方 宜しくお願いします

A 回答 (1件)

こんにちは



当方の環境(Win10)で試してみましたが、連続した画像を選択した場合には、組み合わせはエクスプローラの表示順に一致しているようですね。
表示順を(名前、サイズや昇・降順など)で変えると、その順になります。
画像を飛び飛びで指定した場合には、どのように組み合わせているのかよくわかりませんでした。

ただし、連続している場合でも、4分割の「左下→左上→右下→右上」の順に配置されるようです。
例えば、名前順表示で「画像1」、「画像2」、「画像3」、「画像4」の順で表示されている場合に、4分割画像では
 画像2 画像4
 画像1 画像3
のような配置になりますね。

※ プリンター側に2×2の印刷機能がある場合は、そちらを利用なさった方が直感的な順序になる可能性が高いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A