
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
簡単です。
ミャンマーなどの「発展途上国」は、欧米の植民地支配を
受けて来た。
だからこそ、国名表記も、英語圏発音となっていた。
最近、漸くその影響から脱し始めて、自分たちの言葉の
国名に変更したということ。
屈辱の植民地支配から、自分たちの文化、文明に
誇りをもって、立ち上がるという意思表示、覚悟だろうと
思います。
日本は、一切の植民地支配を受けたことが無い。
日本は日本であり、その事に、「絶対的な自信」を
持っている。
だから、ジャパンと言おうが、日本であることに
絶対的な自信を持っており、揺るぎが無い。
表面上、ジャパンでも、ジパングでも、そんな呼び名で、
日本が日本である事に、影響力を及ぼす事は無い、と
思っている。
No.1
- 回答日時:
アメリカに戦争に負けたからです
戦前は、ジャパンなどと言わなかったでしょう
戦争で負けるということは、歴史や文化を失うということです
日本は、戦争に負けて多くのものを失いました
カレンダーにしても日本には、1月睦月、2月如月、
3月弥生など漢字表記があったし
欧米だって1月:January、2月:February
3月:Marchと言い、1、2、3などの数字ではありません
また尺貫法など、メートルではない表記もありました
メートルで測る国は少ないです
アメリカから使うことを禁止されました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人よりもドイツ人の方が、...
-
日本人よりもイタリア人の方が...
-
アメリカは「共和国」は維持し...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
関税
-
国政選挙などに外国からの干渉...
-
中国の習近平国家主席が失脚し...
-
日本は韓国と断交すべきではな...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
韓国の閔妃は国母? 経済破綻さ...
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
欧米の人々は「隣人を愛せよ」...
-
米国の野望
-
アメリカはなぜイスラエルにそ...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
ロシアとウクライナが同じ民族...
-
トランプは車のどういう輸入障...
-
外国人
-
トランプ関税の期限がきて課税...
-
話題の備蓄米
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報