
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
聞いたことはありませんね。
ただ米の多くは30㎏の紙袋で流通しています。米の流通過程で紙袋が介在しないことはあり得ないと思うのですけれど。
なお、紙袋では虫がわくとのご回答があります。おそらくコクゾウムシだと思うのですが、これは米の中に卵がはいっていたからなんですよ。紙袋だから湧くというものではありません。
コクゾウムシはどこから来るのか(農研機構)
https://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/ …
No.1
- 回答日時:
紙の袋には虫が湧くのです。
図鑑にも載らないような1ミリ以下の細かい虫がワサワサと動き回ります。掃除機で吸い取るも次の日になればまた5~6匹が袋の外を這い回り手に負えません。どうやらダンボールが好みのようであり、米の中には湧きませんが中に転落してしまったものが洗米してるとプカプカ浮き上がってきます。高熱で炊飯しますので食べても害はないみたいだけど、紙の袋に入った米が忌み嫌われる理由はそんなところではないでしょうか。
買ってきた紙の米袋は、米びつに全量を移したらさっさと捨てるようにしたいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこの国の製品ですか
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
歯ブラシの取り換え時期
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
郵便ポスト、開閉のねじりコイ...
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
蛍光ペンに入れられる
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
本体と詰め替え用どっちがお得...
-
コロコロの中身
-
US スティールの買収を諦めるベシ
-
日常において
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
匂いが苦手で返品なんて できま...
-
マイクロファイバーハンドタオ...
-
京都駅でネクタイ
-
今度、職場で買ってくれた椅子...
-
保冷剤を冷蔵庫の裏に入れてし...
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
おすすめ情報