
鳥の巣を駆除せず、これで終わりにしても平気だと思いますか。
鳥の巣の駆除を業者の人にお願いしたら、雨戸のサッシが取れないので、強力な殺虫剤で鳥の巣を無毒化してもらったのですが、これで終わりにしても平気だと思いますか?
鳥の巣の残がいから半年くらい経ったらダニが発生する可能性もあるかも知れないし。
本当は鳥の巣を駆除したかったんだけど、サッシが取れないと言われたので。
今度、業者の人、2人で来てやればサッシが取れるかも知れないとか言われました。
1人ではサッシを取るの無理と言われて。
鳥の巣の残がいって言っても外だし、窓はほんの少しだけ開けるようにすれば平気でしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
鳥の巣は自然素材でできていますので、やがて風化して風などで空中に飛んで行くと思います。
水を掛ければ、劣化が早いです。
場所がわからないので、当てはまらないかも。
No.2
- 回答日時:
具体的にどんな場所にどんな状態で巣が作られているのか、その巣を取り去る方法にしても、サッシの取り外し方にしても、そのままで良いのか悪いのかも含めて何も判断が付きません。
他人にもわかるように写真でも補足で貼付いただくなり、もう少し具体的な情報を整えられませんか?
一般的には鳥が巣立った後に、ダニ、ノミなどが発生するケースはまれではありません。鳥などに寄生するいわゆる屋外ダニなどは、寄生する主・鳥がいなくなると吸血源を求めて屋内に親友してくることもあり、業者の消毒が本当に有効かどうかも含めて巣を除去するに越したことはありません。
No.1
- 回答日時:
鳥の巣なんて、木の枝とかススキなどを組み合わせて作られています。
つまりしっかりした固形物ではないから、針金などの先を鈎状にして少しずつ突けば落ちてきませんか?
何より鳥が入っていたのだから、それなりの隙間はあるはず。そこから突き出す。
気長にやれば取れると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報