重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うんと若い頃から不妊症の私には妊娠したなんて、うらやまし過ぎる話。

ちゅうぜつなんて、もったいない。

高齢でちゅうぜつしてる人がいるみたいです。

厚生労働省による令和元年度衛生行政報告例の人工妊娠ちゅうぜつの年齢階級別件数によると、20歳未満については1万2678件、19歳が5440件と最も多く、次いで18歳が3285件。

また40~44歳は1万3589件、45~49歳は1399件と、40歳以上のちゅうぜつ例も若者と変わらない。

へいけいするまでは妊娠する可能性があるのでしょうか?

不妊症なのに、なかなか諦められないでいます。

A 回答 (3件)

普通、女性は42で限界ですよ。


健康体で、彼氏が若ければもう少し伸びますけど。
閉経するまでとか、理論上の話で、実態は妊娠の可能性はないです。
生まれた時に、生涯の卵細胞数は決まります。閉経で弾切れ。後半は卵子は老化しすぎていますから、空砲みたいないもんです。
    • good
    • 0

>へいけいするまでは妊娠する可能性があるのでしょうか?



当然ありますね!
そんな事も分かっていないで、不妊症と言っているのですか・・・

>高齢でちゅうぜつしてる人がいるみたいです。

その通りです、
今に始まった事ではありません。
既に、10年ぐらい前に回答した内容ですが、出生前診断が始まった時に日経新聞に「高齢でちゅうぜつしてる人がいるみたいです。(2014年6月27日 20:49)」このような記事が出ました。

昨年4月の開始からの1年間に7740人が利用し、「陽性」と判定された142人の妊婦のうち、羊水検査などで異常が確定したのは113人だったと発表した。このうち97%にあたる110人が人工妊娠中絶をしていた。

参考URL
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2703S_X20 …

厚生労働省は毎年人口動態報告をしていますが、2013年(平成25年)の人工妊娠中絶者数の総数は186 253人です。
その内、20歳未満は10,359人で、20歳~24歳が40,268人です。
しかし、25歳~39歳までの総数は108,871人で58%を占めています。

要するに先天性異常で泣く泣く中絶している可哀想な女性は0.1%もおらず、立派に責任の採れる大人の女性達が中絶の主流を占めていると言う事です。
そして、その陰には必ず男の存在があります。

この傾向は、別に今に始まった事ではなく、太古の昔から続いている事ですよ。
    • good
    • 0

可能性はあるでしょうね



人数は年齢幅が違いますから「若者と変わらない」という事はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!