質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

声優を見るとイライラします。
あいつらはカッコいい二次元キャラになって世間から崇高な存在として持て囃されていて、それが気に入りません。
私も二次元のキャラになって悦に浸りたいです。
でも演技には興味がありません。他に方法はないのですか。
Vtuberみたいにガワだけ被っても意味がありません。

A 回答 (4件)

カッコいい二次元キャラが出てくるアニメ(紙芝居的な物でも可)を自分で作って、YouTubeとかで公開すれば良いんじゃないの?


それの出来が良ければ、それなりに賞賛してくれますよ。
今はいろいろ便利なソフトウェアがあるので、一人でも結構頑張った感じのアニメは作れるし、絶望的なまでに演技ができなくても自分の声をサンプリングした合成音声の出力を調整して台詞を喋らせれば質問者様自身がカッコいい二次元キャラを演じているかのような感じにもできます。
(ただし、金や時間がアホほど必要になります)

>私も二次元のキャラになって悦に浸りたいです。
>でも演技には興味がありません。他に方法はないのですか。
>Vtuberみたいにガワだけ被っても意味がありません。

このあたりで願望が矛盾しているように見えるので、ご自身の自己顕示欲の在り方を見つめなおすことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
何故願望が矛盾しているように見えるのかも教えてくれませんか。

お礼日時:2024/09/27 18:32

アニメ制作会社を立ちあげて自分が好きななりたいかっこいい二次元キャラが出るアニメを作り、そのキャラの声優を社長権限で担当すると確実です!



好きな作品をアニメ化出来るとは限らないので、原作も自分で執筆すればなお確実です!
    • good
    • 0

>私も二次元のキャラになって悦に浸りたいです。



あなたも、自分の部屋で二次元キャラにアテレコすれば悦に浸れますけど?

>あいつらはカッコいい二次元キャラになって世間から崇高な存在として持て>囃されていて、それが気に入りません。

認知が歪みすぎてて草
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたも、自分の部屋で二次元キャラにアテレコすれば悦に浸れますけど?
>それでは無理です。
理由は私の口からは言わせないでください。

お礼日時:2024/09/26 22:32

小説を書きましょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A