
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じ場所でピンを何回も出し入れしていれば、
駒側の穴もピンも摩耗するので、両方ともに交換が必要になりますが、
数回以内であれば、特に支障はありません。
> チェーンを切るとチェーンのコマが開いて
若干は開きますが、ピンを差し込みながら締め付けられるはずです。
開きすぎてしまえば、
その駒をつないでいるピンも駒自体も歪んでしまっているので、
そn範囲は揃えて交換したほうが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
現代のロード用チェーンで(クロスだってMTBだって)連結ピンを再利用して繋げるお人は一部の超名人以外いません。
素人はアンプルピンかクイックリンク(ミッシングリンク)で繋ぎます。
チェーン切り作業でリンクを変形させてしまう(曲げてしまう・広げてしまう)原因は、チェーン切り工具の不具合、作業員の未熟、この2つしかありません。
チェーン幅(速数)に合わせた ”安物でないチェーン工具” で正しい順序・手法で作業を進めれば失敗はないはず。
それでも失敗するのは、工具が悪い(矢がグラグラしている)か腕が悪い(おっかなびっくりやっている)か何れかしかありませんよね。
それを十分に考えてください。
それと、少しでも失敗したリンクは曲げ戻して使おうなんて思ってはなりません。
ソコは切り捨てて、必ず新しいリンクで接続してください。
切り捨てれば当然リンクは短くなって、長さが足りなくなりますね。
そのときは新品を切った余りリンクで調整します、だからコネティングピンは2箇所使いとなります。
恥ずかしいことではありません。走行中に切れていることのほうがもっと恥ずかしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
自転車バルブ
-
自転車についての質問です。 最...
-
前ブレーキだけVブレーキにしたい
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
ロードバイク 大学の自転車競技...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
フォークコラム取付部分ヘッド...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクの購入を検討して...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
自転車についての質問です。 最...
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
自転車バルブ
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
おすすめ情報