
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
しばらく株価が大きく下がり続けることが確実なら、大規模に空売りをすることで大きな利益が得られるのだから、むしろ大金持ちは喜んでいるんじゃないかな。
知らんけど。
ところで、
「もっと株価は下がっていくぞ」という噂をあちこちでばらまけば煽り耐性の低い人が不安になってパニック売りをするようになるので、さらに株価は下がっていくよね。
もし本当に「怖い人たち」が株価が下がっていくのを許せないのであれば、「怖い人たち」はそういう行為をどう思うだろうね。
No.9
- 回答日時:
本日は、買われると思います
最近の株は売って儲けています
売ったら株価は下がりますが
売った株は、間違いなく買い戻さなければなりません
本日は一気に上がると思います
そもそも先週の27日は権利確定日のため買いますが
30日は売られます
下げ幅は違いますが想定内です
毎年9月末と3月末は売られます
No.8
- 回答日時:
バカだなぁ。
株価が下がったのは何故だかわかる?石破が総裁になったから、経済音痴だから株価が下がるのはあらかじめ百も承知。
だから石破選出と同時にすぐに株を売って銀行に預け替える人がたくさんいたからでしょ?だから下がった。要は金持ちはすでに避難し終わったのでその結果株価が下がっただけで、損なんかしてない。逃げ遅れたバカが損してるだけ。(笑)
投資している人は皆、石破が総裁になったらすぐに株を売って銀行に預け替えるとみんな言ってたよ。(笑)そのくらいの人でなきゃ、株式投資で儲からないよ。
No.7
- 回答日時:
その論法はやめたほうがいい。
もし明日株価が回復したら石破さんが信任されたことを認めないといけなくなる。株価なんて総理がかわるくらじゃ一瞬しか影響されないんだから大げさに喧伝しないことだね
No.6
- 回答日時:
それが違うんですよね、、
このような作為的な下落はむしろ買場いなんです。
なぜかと言いますと、11月に米大統領選ですよね
また必ず上昇するので笑っていますよ 金持ちって凄いでしょう笑
なので、今回は貧乏人が騒いでいるだけですが
それにしても高市さんの方が良かったって金持ちは思っているでしょう。
No.4
- 回答日時:
大クラッシュって言っても8月の暴落にはるか及ばないですし、その8月の時だってすぐ反動で持ち直しました。
株の動きは短期的に判断するものではありませんし、下落は下落でチャンスと判断すべきです。
これで大激怒してるような投資家は、元々見識があまりに乏しく、投資に向いてないと思います。また、そのような投資家はそもそも向いてないということで、少ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
総裁選の影響で、円相場が上下しました。
一回目で高市氏がトップになったら円安へ、
決選投票で石破氏が決定したら円高へ。
日本の将来性や、当人たちの金融緩和継続かその解除かという考え方、
その差で、世界の投資家が反応したようです。
円高となれば、日本株の価値下落につながるので、売りに動いた、
と言う結果です。
> こんなんでやっていけるのでしょうか?
と言うよりも、日本の将来性が期待された円高推移、と言う事でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
関税が15%になりました。
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
カルフォルニア米
-
価格上昇時期で
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
日本国債の評価損について
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
関税って、いつの時点で発生す...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報