No.27
- 回答日時:
無いと思います。
今の日本国、日本の法律、世界に対しての日本の立場、今の社会全て。
今の政治家にどれだけの力がありどれだけ世界に日本国を発信する力があるとはとうてい思えません。
私自身も今の政治家も日本も信じきれないです。

No.26
- 回答日時:
その多数決が正しいって思考もどうにかならないもんですかねぇ
↑
正誤の問題ではありません。
日本は民主国家ですので多数決を否定する思考は到底受け入れられません。
多数決も少数で決まる場合があります。私は、少数で決まってしまう事が問題と見てます。
この国は、野党が全く駄目です。
今、野党は裏金問題で自民党を叩いてます。
自民党を叩くだけが、野党の売りですか?と言いたい。
世論調査によると、調査に協力した国民は裏金問題ではなく、値上げや賃上げなど個人消費や給与所得に関わる対策に一番関心を寄せています。
果たして、野党は他の政策には全く触れず、裏金問題だけを突いて自民党を落とせますかね?
この国の現状、今までの話ですが、国民全体(有権者)の約半数が投票せず、後の半数だけの約6割程度で政権政党が決まります。つまり、国民全体(有権者)の約3割ぐらいで与党が決まるのです。
それを国民全体(有権者)の過半数で政権政党が決まれば、与党はさらなる天狗になってしまうが、それは仕方の無い事です。問題は野党、国民の関心度を無視して、自民党を叩きやすい裏金問題で国民の不信感を煽っている。
自民党を落とし、次の政党(現在の野党)が与党になったほうが国民は不安不信に落ち込みと思います。
しかも、投票しない国民が過半数いて、後の残りの2割程度で政権交代するようになってしまえば、それこそ、日本は益々救いようの無い駄目な方向に向かいます。
やはり、少なくても有権者の8割程度の投票による結果なら、やがて、与党も野党も党員の入れ替わりが頻発すると思います。

No.25
- 回答日時:
経済がよくなる事。
社会保健制度、年金制度を、
健康保健·年金·保険のワンセットにして、
生後よりかける積立制にする。
掛け金は一律で、例えば一人1万円として、
後期高齢の範囲に来たとき、
年金や健康保健の分が健康保健年金分として
被保険者に、もどってくるようにしたらいいと
思います。
就職した場合は、給与の手取り額の20分の1くらい を別途加算され掛けるようにし、
加算分の4分の1くらいを会社が負担する社会保険システムにする。
奨学金制度を見直し、希望者が学費と、場合によっては生活費も含めた希望額を金融会社や銀行から借りれるようにし、借りたお金と利息分を含めた金額を返済後、借りたお金が戻ってくるようにする。借りた分が戻ってくれば、生活費や養育費にもあてられるので、貧困や、少子高齢化の問題をある程度解決できると思います。さらに、貸付条件に原則、犯罪歴や、いじめ行為、反社会的行動があれば借りれないようにすれば、犯罪や、反社会的行為、いじめの問題も激減すると思います。異常者も借りれないようにして、貸付を利用した人が、後に、犯罪行為や、反社会的行動を行った場合の罰則的項目を付けたらいいと思います。
全国の保育園、小·中学校に給食制度を設ける。
アレルギーの子供さんにも対応できる様にすれば、給食により、子どもの栄養補給ができると
思います。
消費税を企業で吸収する。
吸収した消費税の数%を国に納税するようにする。会社で消費税を吸収すれば、時給アップができ、
また、会社の経費負担軽減になると思います。
消費税が上がっても、個人の負担を軽減できるかと思います。
いじめ、DV、犯罪、反社会的行動、
交通事故を減らすような対策をする。
防衛も大事だと思います。
水素などの次世代エネルギーの発展。
震災復興。
政治家とかの汚職をなくす事。
国民負担を減らし、みんなが安全に健康に暮らせる事でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
ETFについて
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
音声認識
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
関税が15%になりました。
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
カルフォルニア米
-
最近はチョコレートを。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
税収の上振れを、借金の返済に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報