重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3年前からバイトをして収入があるにもかかわらず
ほったらかしてたまま自動免除を受けてたのですが
これはまずいですよね
半額免除分の対象になる程度にしか稼いでないのですが
年収を申請したら過去分も半額免除になりますか?
またどこに相談したらよいのでしょうか

A 回答 (5件)

ちなみに自動免除てのはありません。

継続免除申請といいます
    • good
    • 0

なんにもまずくありません。



本人が申請→年金事務所が所得の審査→そのうえで免除に該当するなら認可

なので、ちゃんと審査されてるのでね

全額免除が認可されてるってことですよね?

ちゃんと申告もしていて認可されてるならなんら問題ないです。
所得オーバーして全額免除に該当しなくなれば通知がありますのでその時に役所か年金事務所に相談にいけばいいですよ。

しかし、そもそも申告していない場合ですが、
あなたの収入で申告など必要となるのかは役所の税の係あるいは税務署で相談してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定申告はしました
住民税がどうのとうるさいかったので
その時は住民税だけ取られました
ちゃんと調べてるんですね
まだ全額控除の範囲内でしか稼いでないという事なのかな

お礼日時:2024/10/05 12:36

年金事務所でしょう


3年前からの収入が有った無いにかかわらず、下記の様式で収入を書く
・2021年1月から各月の収入を0円でも記入する 
・2022年1月から各月の収入を0円でも記入する
・2023年1月から各月の収入を0円でも記入する
・2024年1月から各月の収入を0円でも記入する
コレを持って年金事務所に行って相談しましょう

担当から質問されるので素直に答えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
免除申請のことをしらべたら2年前までとなってました
改めて申請になる可能性を考えたら
やっぱり3年前は全額払わないとだめそうですかね
それだときつそう
とりあえず年金事務所にいってみます

お礼日時:2024/10/05 00:31

年金事務所へ出向いて全額支払いましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金事務所ですね
ありがとうございます

お礼日時:2024/10/05 00:29

ならない。



義務教育で教えてないのにね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
税金と年金の話はもっと学校で教えるべきですね
サラリーマンとか知らない人多いみたいですし

お礼日時:2024/10/05 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す