重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私もその頃社会に出ましたが、酷い話ですよね。
二年間休み無しのタコ部屋労働とは。今なら
労基や組合等に刺されますよ。振り返ってみると、
当時は一流大学を出ても、フリーターは普通だったし、
ちょうど製造業に派遣が解禁された頃で、
暗黒の時代でしたよ。当然その会社は淘汰されてるはずですが、
昔ってそんなに地獄絵図でしたでしょうか?


https://x.com/JapanTank/status/1840960052871811075

「昔の労働条件は酷かった」の質問画像

A 回答 (1件)

昔、って何時の時代の話ですかね。



ワタシはメーカーに勤めていましたが
大卒は、幹部候補生として
サービス残業、サービス休出は
当たり前でした。

しかし
高卒の現場労働者は、キチンと
労基法を守り、きっかり
定時で帰宅していました。


フリーターなんていなかったけど
季節労働者とか、流れ者てのは
いましたね。

流れ者は、夏は北国で、冬は南国で
バイト。
ボストンバック1つで、日本中を渡り歩いて
いました。

流れ者なんて、本当にいるんだ、
と驚いた記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者各位

今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。



今回は貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/08 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!