
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>あらためて思うのですがPCで使ってるあのハブと思ったのですが、イラストにコンセントが付いたUSBハブです。
コンセント付きなんてあるんですか?
どこにイラストがあるのか分かりませんが、コンセントは必要ありません
もしかして、USB-HUBを「タコ足配線のようなもの」と書いたからですか?
タコ足配線はあくまでも例えであって、USB端子が付いた機器を複数接続できるタコ足配線のようなものがUSB-HUBですよと説明したのです
先に書きましたが、分からないと人に聞く前にまずは説明書を読むようにして下さい
「32V34 オンラインマニュアル」でググればすぐに出てきます
https://search.yahoo.co.jp/search?&ei=UTF-8&p=re …
このマニュアルの27Pに
「本機で接続確認済のUSBハードディスクとUSBハブについては、ホームページ(https://archived.regza.com/regza/support/relate/ …をご覧下さい」と記載があるので、このURLを開くとREGZAで使えるUSB-HUBが出てきます
使用できるのがIO DATA製の「USB2-HB4R」とBUFFALOの「BSH4A01シリーズ」と言うのがわかります
あとはこれらを公式サイトか、安いオンラインショップで買えばいいのです
https://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb2-hb …
https://www.buffalo.jp/product/series/BSH4A01
価格はIOデータもBUFFALOも大差ないので好きな方を買えばいいのでは?
結局何から何まで他人にやってもらってますね
PC持ってて、調べられないはずがないと思うのですが
ちなみに4さんの回答にある「8台まで接続できる」と言うのは登録台数が最大8台までで、同時に接続できるのは4台までとなります
No.3
- 回答日時:
意地悪で言ってるわけではないのですが、そういう事はご自身で調べるべきです
マニュアルに記載されているはずですし、紛失していてもスマホが使えればオンラインマニュアルが見れるはずです
USB-HUBと言うUSB機器を接続するためのタコ足配線のようなものがあるので、それを使います
テレビについているもう一つのUSB端子は恐らく給電用だと思います
ただ、このUSB-HUBはどんなものでもいいと言うわけではないので、マニュアルを参考にするか記載されてなければ使用出来そうなUSB-HUBをネットで探す必要があります
HDDも何でもいいと言う事ではなく、最大で何TBまで使用可と言った規格があるはずなので、安いからと大容量のHDDを買うとテレビが認識せず使用出来ない場合もあります
6TBぐらいまでは認識するはずですが、マニュアルが一番確実です
それでも分からない時は、ここで聞くより価格ドットコムの同じ製品のページから質問するといいです
同じテレビを持ってる人や、より詳しい人から回答してもらえると思います
ここは東芝アンチのソニー信者がいて、「東芝は中国のメーカーで録画に不具合が起きやすいのでソニーがいい」と言ったようなとにかくまともな回答が付かないので、参考にならない回答ばかりが付く事になります
説明書って検索できるんですね・・・
あらためて思うのですがPCで使ってるあのハブと思ったのですが、イラストにコンセントが付いたUSBハブです。
コンセント付きなんてあるんですか?
PCで使ってるのはコンセントないので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) シャープTVアクオス(4T-C42DJ1)に外付けHDDを使用し録画する場合について 3 2023/11/27 11:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- テレビ 東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも使えますか? 8 2023/07/12 15:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイディスクレコーダーをプレイヤーとしてのみ使う方法について 8 2024/07/15 00:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- テレビ 今まで外付けHDDやUSBに入れていた動画をノートパソコンで再生して、HDMIでTVにつなげてTVで 10 2024/05/19 23:15
- ドライブ・ストレージ Macで使用していた外付けHDDの中身をWindowsで見るには 4 2023/06/14 18:52
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDを外付けHDDケースに入れてUSB接続で使うことって可能でしょうか? 12 2024/02/23 17:42
- ドライブ・ストレージ MacBook Proに外付けHDD(USB3.0)を接続するには? 5 2022/09/02 19:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) 電源をバスパワーから取る外付けHDDにスマホで読み書きするためにUSBハブを使うと電力が分散されて外 4 2023/06/20 21:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PanasonicのDMRーBWー750は、HDDの録画した番組をHDMIで繋いで、新しいBlu-r
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
テレビに付けれるHDDでテレビを録画した番組を 店頭で流しても問題ありますか?
テレビ
-
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
-
4
テレビの電源
テレビ
-
5
携帯用DVDプレーヤーでMP4を再生したいです。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
【テレビの疑問】昔、ブラウン管テレビから液晶テレビに移行したときに、女優さんがワイドテレ
テレビ
-
7
CDレコの説明書にDVDのことは乗ってないのですが最後にDVDレコーダーとあるんですがDVDも取り入
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
セレナe-POWERのe-POWERのバッテリー?って10年後くらいに交換しないといけないみたいなん
車検・修理・メンテナンス
-
9
DVD プレーヤー のマルウェア感染について うっかりしていて海賊版の疑いのあるdvdを再生してしま
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
どっかの会社に電話した時に、ただいま電話が混みあってますってやつ、その間も通話料金取られるんですか?
固定電話・IP電話・FAX
-
11
ワイヤスマイクイヤホンで運転も違反でしょうか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
防犯カメラ 回線不要 ワイファイ環境なし、電源なしでスマホで見れるものを探してます。 設置したい場所
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
13
DVDプレイヤーでブルーレイディスクを再生しようとすると、プレイヤーかディスクのどちらかが故障します
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
三十坪の延べ床面積の小さな家ですがエアコンを変えるときにアスベストの証明が居ると電気屋に言われました
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
ブルーレイ録画した番組のDVDへのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
4kビデオデッキを迷っています。
テレビ
-
17
REGZA
テレビ
-
18
田舎の親に、YouTubeを見れるようにしたいです。 テレビを買ってWiFiを契約すればいいと思いま
テレビ
-
19
DVDデッキが壊れました 今録画してある番組が見れるのみで新しく録画もできないしDVDも見れません
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
実家の押入れをあさってたら古いSDカードが出てきました。「mini SDカード」とあるのですが、今時
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年前にヤマダ電機で買ったテレ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビにGoogle tvいる?
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
後部座席の液晶
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビのチャンネル設定につい...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
東芝テレビ レグザのトラブルに...
-
フルハイビジョン 4K
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
パナソニックの55インチのテ...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
テレビの音のビリつき
-
シャープAQUOS液晶テレビ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
テレビにGoogle tvいる?
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
訳あってブルーレイレコーダー...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
パナソニックの55インチのテ...
-
4Kテレビをお使いの方へ
-
テレビの音量がおかしいです。
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
【カーナビでネトフリを見る方...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
後部座席の液晶
-
テレビのチャンネル設定につい...
おすすめ情報