
10から11にアップデートしてから,ウィンドゥの上部をドラッグすると,こんな灰色の四角が出てきて,ここにマウスが入ると勝手に最大化されてしまい,うっとうしいことこの上ないです。
ネットで散々調べて,勝手にウィンドゥサイズを変更しない設定を調べたのですが,どれも効果がありませんでした。この灰色の四角が出てくるという話もネット検索で引っかかりません。どなたかこの灰色の四角をキャンセル方法をご存じでしたら,教えていただけないでしょうか。
NVIDIAコントロールパネルも見ましたが,それらしいメニューがありません。(いろいろ試してはみましたが)

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なんかぐぐってたらでてきたけど、ちがうかな?
ためしてみて。 (;^ω^)
Windows デスクトップ上のブラック ボックス
Windows 11/10 でこのブラック ボックスの問題を解決するには、
以下の方法に従ってください。
MSI_VoiceControl_Service を終了または無効にする
グラフィックドライバーの確認と更新
ハードウェアのトラブルシューティングを実行する
最近のアップデートをアンインストールする
それぞれの方法を詳しく見て、どのように実行できる
https://www.thewindowsclub.com/black-box-on-wind …
ありがとうございます。残念ながら,この現象ではないです。
マウスでウィンドゥの上辺をドラッグするとすぐに小さな灰色の窓が上に現れるので,ウィンドゥを上にドラッグしただけで,すぐに最大化されてしまい,フラストレーションが溜まってしまいます。
No.2
- 回答日時:
設定メニューを開く
Windowsのスタートメニューから「設定」を選択します。
システム設定に移動
「システム」をクリックし、「マルチタスク」を選択します。
ウィンドウ管理の設定を確認
「スナップウィンドウ」のオプションを探し、必要に応じて無効化します。これにより、ウィンドウが自動的に最大化される機能を停止できます。
NVIDIAコントロールパネルの確認
NVIDIAコントロールパネルを開き、
「デスクトップ」メニューから「デスクトップサイズの調整」を選択し、
スケーリングオプションを「GPU」に設定します。
これが効果的な場合があります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関係ないかもしれないけどこれ一応やってみて
(;^ω^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 カタツムリの飼育環境のph調節の方法 1 2024/06/26 00:56
- 食べ物・食材 袋入りの、四角い、お餅について、ですが、簡単で、手間のかからない、美味しい調理方法をご存知の方は教え 4 2023/12/02 10:38
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで拡大する時、以前は虫眼鏡アイコンで四角く囲むと拡大出来てたんですが、 1 2023/09/14 09:51
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- その他(ホビー) ハギレの活用法 3 2023/06/09 21:33
- 農学 重曹水、石灰水、重曹粉末、消石灰粉末どれが除草には有効でしょうか? 1 2023/10/02 14:00
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- タブレット 最近、文字を入力するとこが下がってきて、画像が 1 2022/10/07 11:57
- Photoshop(フォトショップ) ペイントで丸くトリミングして保存って出来ないのでしょうか? 9 2022/10/03 14:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクスプローラー上部のフォルダー名表示の色を変えたいです。
Windows 10
-
Windows11の画面表示
Windows 10
-
Windows11でこのファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません
Windows 10
-
-
4
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
5
NECとレノボ
ノートパソコン
-
6
Windows10の不調
Windows 10
-
7
Win10からWin11に変更した場合の不都合について
Windows 10
-
8
Win10です。デスクトップ上に0910という名前のフォルダがあります。これは何かのアプリか設定ファ
Windows 10
-
9
Windows11でエクスプローラーのナビゲーションウィンドウのショートカットが消えません。
Windows 10
-
10
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
11
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
12
windows11 電源を入れたら勝手にログインする問題
その他(OS)
-
13
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
14
Windows Updateの動作時間帯を設定したい。
Windows 10
-
15
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
-
16
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
17
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
18
Windows10のPC立ち上げを高速化する方法を教えてください」
Windows 10
-
19
IME文字変換モード、とにかく初期設定で日本語変換モードになってるよう
Windows 7
-
20
win11の「PC」画面がさっぱりし過ぎ
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
パソコンで一定の文字数を打つ...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
XPがインストールできない
-
windowsのインストールにてISO...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ノートパソコンの「各性能」は...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
プロダクトキー
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
おすすめ情報
灰色の四角の中に,Hisenseという文字が出る場合があります。つまり,ディスプレイのメーカーをWindowsが認識しているので,Windowsの機能か,ビデオカードメーカーのドライバやツール類,かと思ったのですが,それらしい物が全く見つかりません。ネットで見つかる情報は散々試したのですが,そもそもこのような灰色の四角が出るという情報が見つけられない状況です。