重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

常用漢字・人名用漢字じゃなくて人名には使えないけどカッコイイな・カワイイな

名前に使えるんだったら使いたかったな

というような漢字、教えてください!♪

A 回答 (3件)

昔は居たという「たいと」という漢字は画数の多い漢字として有名です。


名前に使うにしてもかっこよくても書きにくいですがね。
https://mag.japaaan.com/archives/86344
    • good
    • 0

中川翔子氏、お母さんが薔薇の”薔”の字を使いたいと思っていたのですが”薔”の字が常用漢字、人名漢字に使えなかったそうです。


その際、叔母さんがひらがなで登録した際になぐりがきだったため「しょうこ」ではなく「しようこ」と”よ”が大きく登録されてしまったとのこと。
結婚を機に芸名の「翔子」をほんみょうにしたとのことです。

あと、元プロ野球選手の中村隼人氏。親御さんが”隼”の字を使いたかったのですが常用漢字、人名漢字に使えなかったので、国を訴えたところ見事に勝訴し、翌年人名漢字に”隼”が使えるようになったとのこと。水谷隼氏も中村隼人氏のご両親がいなかったらこの名前になってなかったかもしれません。
    • good
    • 1

月+星で「腥」という漢字を名前に使いたいという人が少なからずいるそうです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!