重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来年のゴールデンウィークにドイツに12日間の自助旅行を計画しています。
今は現地で使えるネットを探しているところです。
予算の関係で、だいたい2000円くらいのプランを探しています。
主にGoogleマップで道を探すために使うので、あまりデータ量は必要ありません。
何かおすすめのプランや情報があれば教えてください!

A 回答 (4件)

Amazon でも Yahooショッピングでも 「ヨーロッパ周遊SIM」で検索すると沢山出てきて、予算内の物も相当数有ります(容量3GBあれば充分)



「EU」の条例か何かで 域内のモバイル通信は共通化されているようで、1ヵ国のみのSIMはあまり見かけません

注意点としては、低価格帯のSIMやeSIMは「音声通話は出来ない」場合がほとんどです(つまり電話番号なし)
Uberなど配車アプリでドライバーとの連絡にショートメールは必須だし、高速バスの予約サイトの会員登録にも現地電話番号が必須の場合が多いです
SIM2枚差し や eSIM+SIM のスマホで「通話・SMSは日本のSIMを使う」設定が可能なら、出発前に会員登録して回避する事は可能です

経験的に「飛行機が欠航して行けなくなった」とか「場所が分からない」とか、ホテルに電話する事は結構多いです
SIM1枚のみのスマホでも LINEやSkypeで「一般回線接続オプション」を契約しておけば 発信は可能です

あと、「Maps me」って地図アプリは”オフラインでも使える”んで、通信量を節約できますよ
(ホテルのWiFiで 翌日行くあたりの地図データをダウンロードする手間は必要)
    • good
    • 3

自分が利用している方法を紹介します。



スマホは iphone13です。eSIMが利用できデュアルSIM可能です。
また、音声通話とデータでSIMを分けることができます。
Androidの場合はよくわかりません。

それを利用して
・ドコモのローミングで現地での通話利用と日本からの着信(緊急)に備えています。(日本の電話番号がそのまま使えますので便利です)
・データはeSIMにプリペイドSIMを入れて使っています。
 データSIMの契約先はUbigiという会社を使っています。日本語サイトで契約できますし、アプリも日本語対応です。
ちなみに、ドイツ1か国であれば10GB30日で現在1800円です。
私の場合は1か国訪問の場合でも念のためヨーロッパ全域対応のSIMを購入しています。その場合は少し高くて2600円になっています。現地で追加も容易です。

Ubigiのホームページ
https://cellulardata.ubigi.com/ja/

ご参考まで。
    • good
    • 2

お手持ちのスマートフォンがeSIM対応でしたら。

。。

トリファ(Trifa):
  ドイツ、12日間、5GBが定価3,400円今。
  現在割引で2,530円。いつも何かしら割引をしている印象。

airalo:
  ドイツ、30日間有効、3GBが10米ドル。同5GBが15米ドル。
  各3ドルくらいの割引が有ったように記憶。

オラフライ(Holafly):
  15日間、データ量無制限で46.9ユーロ。


ちなみに今年1月のローマ3泊6日弾丸旅行の際はトリファの1GBが最安だったのでトリファを使用しました。
8月のポーランド・オーストリア8泊10日旅行の際はairaloの3GBが最安だったのでこれを使用しました。
どちらも移動や観光時のGoogleマップとSNS利用とメール受信のみで、両方とも契約したデータ量以内で収まりました。
なお、両社とも有効期間内は1GB単位での追加購入が可能です。

Holaflyはデータ量無制限が売りなのでGoogleマップやメール送受信がメインという使い方には向きません。

個人的には入れ替えを要する物理SIMよりアプリのインストールとSIMデータのダウンロードで済むeSIMが旅行などの際は便利と感じ、こちらにシフトしました。一応先の3社のアプリはインストールしたままにしています。
料金だけを見るとAmazonでSIMやeSIMを購入する方が安い場合が多いと思います。

参考まで。
    • good
    • 1

既に回答ありますように、Amazon等で周遊simを購入するのが安いと思います。


最安は都度変わりますので、Amazonで探すしかないです。

因みに迷ったらThree(イギリス)にしておけば間違いないかなと(個人の意見です)。
10GB/30日で実勢2000円位からあります。
EU内音声通話込み+電話番号入手後、下記公式ページでアカウントを作ると使用量を確認できるようになります。
公式ページ:
https://www.three.co.uk/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A