重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Confrontational Visual Fields(対座法視野検査)の結果で次のようにあります。
confrontation fields full to finger counting confrontation fields は「対座法視野(検査)」ということかと思いますが、full to finger counting とは何でしょうか?

A 回答 (3件)

英語で調べると、field と単数形で


full がない表現のほうが多く出てきます。

日本語版にはないのですが
英語版ウィキペディアもそうです。
Confrontation visual field testing
https://en.wikipedia.org/wiki/Confrontation_visu …

YouTube にはたくさんの動画があります。
患者が出された指の数を言う検査です。
ウィキペディアにも書いてありますが
この方法ではわからない病気も多くあり
簡易検査のようです。
あれこれご覧になってください。

https://www.youtube.com/results?search_query=con …

視聴数の多いものをいくつか。



https://www.youtube.com/watch?v=GMyj_8wdIyQ
https://www.youtube.com/watch?v=gWZ7Zf35r3s
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく解説して頂きありがとうございます!大変参考になりました☺️

お礼日時:2024/10/16 11:05

https://www.researchgate.net/figure/Confrontatio …
こちらの画像にある通り、テストのメソッドの1つとして指を数えるというものがあります。

full to finger countingとは、視野の全体(full)が正常であり、検査者が指を動かしてもそれをしっかりと認識できる状態を指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/06 23:42

日本では、両側の視野の端あたりと思われる場所に検査者が両手を置いて


「動かしてる指は左右どちらか?」と質問するのが通常だけど、
英語圏では、立てた指の数でも答えさせるんかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/16 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!