
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現体制で、数々の特権を得ている
人達ですからね。
危険を冒してまで、その特権を
捨てるか、疑問です。
ただ、そういう人達の中でも
本当の愛国心がある人は、必ず
いるものです。
そういう人達が、大きな勢力に
ならないと難しいです。
そして、そういう人達が改革し
権力を握ると、又同じようなことを
始める可能性があります。
毛沢東だって、このままでは中国が
滅びる、という志で革命をやったのですが
いざ成功したら、自分の権力を守る
ことに専念するようになってしまいました。
毛沢東。
「ああ、中国、今滅びんとする」
No.2
- 回答日時:
「改革」なんて大丈夫なのですかね?国から監視されるのでは?
でも「中国を欧米風に改革しよう」という言葉は欧米の方が上と言っていることでしょうから、中国人が自らそういった発言をするかどうかは分かりません。
欧米風がいいならそのまま欧米に住み続ける方が早いとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人よりもドイツ人の方が、...
-
日本人よりもイタリア人の方が...
-
関税
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
アメリカは「共和国」は維持し...
-
国政選挙などに外国からの干渉...
-
韓国の閔妃は国母? 経済破綻さ...
-
日本は韓国と断交すべきではな...
-
米国の野望
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
アメリカはなぜイスラエルにそ...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
欧米の人々は「隣人を愛せよ」...
-
ロシアとウクライナが同じ民族...
-
中国の習近平国家主席が失脚し...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
話題の備蓄米
-
トランプは車のどういう輸入障...
-
トランプ大統領が書簡を送付し...
-
反日率と反韓率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報