重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

鉄筋コンクリートのアパートで築55年の公営住宅の1階に住んでいます。最近虫が出て困っています。、以前からアリは出るのですが、最近出るのは違う虫です。障子とサッシの間に大量に死んでいます。
なんの虫で、駆除方法を教えてください?羽がくいたアリみたいです。シロアリですか?

「鉄筋コンクリートのアパートで築55年の公」の質問画像

A 回答 (4件)

羽蟻(雄蟻)で有ると思いますが種類までは写真では分かりません。

。特に夜に明かり目掛けて大量に飛んで来ます。成るべく明かりは消しましょう。明かりつけてる部屋は入って来る隙間が無いか確認を。
サッシや網戸はぴったり閉める。隙間が出る場所はテープなどで塞ぐ。
    • good
    • 0

シロアリではなさそうに見えます。


蟻は体液を出してそれを仲間の蟻が辿ってきます。
侵入してくる場所を塞ぎ、拭き掃除をします。
外から入ってくるのでベランダの下の草など取り除きます。

虫はGムエンダーでだいたいお亡くなりになりますよ。
月に2回、しゅしゅっとするだけ。
金魚を飼っている場合は金魚にも効いてしまうらしいです。
    • good
    • 0

写真、よく分りませんが羽ありでしょうか?、1階は最悪です、


排水孔、フローリングの隙間、網戸、換気口などどこから来るのか
調べましょう、自分も1階に住んでいましたが羽虫の大群に入られ
たりムカデやクモなどゴキジェットや掃除機で何とか退治しましたが
フローリングの隙間には透明のコーキングや風呂などの排水孔は台所
の排水ネットをかぶせ隙間を見つけては塞ぎました、外部には殺虫剤
を蒔きました。
とにかく侵入させないように隙間を埋めましょう。
    • good
    • 0

1度書けば済むのでは?


薬局に行って聞いた方がいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!