
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
お礼ありがとうございます。「理想」を語る回答が多いと思いませんか。
それは「男性は社会や弱い者を守らなければならない」という家父長的な価値観が男性達に刷り込まれているからです。
「家父長的な価値観」自体には問題は無いと思います。なぜなら事実「男」は社会を維持し、時に社会のために戦って死に、女子供を守ってきたからです。
しかし実はこの「家父長的価値観」は今の男女平等では否定されています。男女平等はフェミニズムによるものですが、フェミニズム自体が家父長制を否定しているからです。
今はこの「誰が社会を守り、維持し、弱者を保護してみんなが生きやすい社会を作っていくのか?」という部分が混乱しているのです。だから「なんとしても命を助ける」というような人がいる反面「リスクがあることはしない」という男性が多数出てくるわけです。
問題は「リスク」です。
「見知らぬ女性を助けると思わぬ形で男性の社会性が失われる」というのが、明らかになったからです。
なぜ「男が見知らぬ女を助けることがリスク」なのか、と言うと「男女平等のために女性の身体的価値を不可侵にしたから」です。
これの一番わかりやすい例は、中学生ぐらいの女子の健康診断です。
A:成長における問題点を調べるには、恥ずかしさを我慢して裸で医者に見せるべき
B:年頃の女子は裸になるのが嫌だから、それを尊重するべき
という意見対立があります。これってAED問題と根っこでは同じなのです。
Aは家父長的認識です。つまり「個人の身体の問題は社会の問題につながるから、なるべく早く見つけて治療すべき」という考え方です。これって普通ですよね。だから大人でもワクチンとか肥満対策などの予防医学があります。
それに対してBは「社会における女子の権利を尊重しろ。女がイヤだと言ったら社会はそれを優先しろ」という考え方です。
家父長制が有効だった時代は「男が女などの弱者を助けるのは正しい」とされていて、その代わり「女がギャーギャー騒いでも無視する」ということになっていました。
社会的に女の意見や主張はまともに取り上げてこなかったのです。これを女性差別と言ったわけですが「男が女を助けるのは正義」なので、クレームが入っても「男の行動に問題はない」と社会も裁判も結論付けてくれる安心感がありました。
いま「男が女を助ける」ことをしても、この安心感がないわけです。だから男性でも「助けない」という判断をする人が出てくるのです。
これは本質的に「社会の安全性や安定性を壊す」重大問題です。しかし、男性にだって権利があり生活がある以上《赤の他人の死と自分の社会的な死のどちらのリスクを取るのか?》といえば、明らかに後者でしょう。
AED普及の人たちはこういう「真正面に有る社会的問題」を全く検討しません。検討すると「男女平等は正当なのか?」という点まで踏み込む必要がでてくるからです。
それは当然で「男に女を助ける義務を課す=家父長制社会」だからです。
この本質的な部分をほとんど誰も指摘しないので、表面的に「俺は助ける・俺はイヤだ」とグルグル回って、女は「ちょっと男子、助けなさいよ。男でしょ!」と騒ぐということにしかならないのです。
No.6
- 回答日時:
男女に違いが無いから「女性に」「女性に」と女性に対することをことさら強調する必要が無く、男性が男性に対することも指摘したのですけど
?No.3
- 回答日時:
実際にそうなりますよ。
類似の事例はいくらでもあります。たとえば
「男性教諭が気を失った女子高生を介抱…教育委員会はセクハラと判断」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240828-OYT1 …
これ《本当のことは誰にも分からない》わけです。でも警察でもなんでもない教育委員会が「セクハラ」と判断し、男性教諭を処分しました。
ニュースも「男性教師がわいせつ行為をした!」と結論していますが《本当のことは誰にも分からない》です。
またAEDを使う場面を動画で撮影し、悪意ある形で切り取ってSNSにアップされるだけでも、社会的に終わります。
「想定できる」なら必ず現実になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原爆について
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
なぜ大企業はアマゾンで商品を...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
本日、黙とうし忘れました。
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
詐欺cm
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
外国人
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
安倍元首相3年目
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
日本は終わらない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
これマイナカード推進のための...
-
育休を2年3年間取れるという...
おすすめ情報