
No.5
- 回答日時:
とても危険。
という意味ですが、今では、とても。だけが残りましたとても良い、とても活かしてる。という意味でも使います。
質問の内容は危険。につながる意味ですね
No.3
- 回答日時:
昔の牢屋の看守を指す、厄場(やば) という説です。
以下引用文
昔は牢屋を守る看守のことを「厄場(やば)」と呼んでいました。そして、泥棒などの犯罪者にとって、厄場(やば)は当然ながら関わり合いたくない存在でした。そのため、状況が悪くなって厄場(やば)の世話になりそうな悪い状況のことを「やばい」と呼ぶようになったという説です。また、掴まって囚人となった後、よからぬことをしようとして厄場(やば)に見つかりそうになった時に囚人同士で「やば」と教え合っていたという説もあります。このように、元々は犯罪者たちの間で使われていた隠語だったと考えられています。
以前は「危ない」という、身に降りかかる危険の事象や、言われる
ように、自身の能力の限界値以上の壁に出くわした時に使って
いたようですが、いまでは「このスイーツ、やばい」
「それ服、やばい」「この漫画、やばい」など、肯定的などんなもの
にでも、感嘆の意味を込めて使われている気がします。
あくまで私見です。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アイドル・グラビアアイドル ジャニーズ今 めちゃくちゃ ヤバい状況ですよね。 暗黙の了解で権力で守られてきた ジャニーズですが。 1 2023/05/17 22:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 教育・文化 日本の性風俗産業は年間5兆円超えと世界でもトップクラスの反面、性教育充実度は世界の中でも最下位クラク 8 2024/04/09 23:42
- ストレス 市販の薬でアルコールと飲むと激ヤバな薬教えて下さい。 日本語わかる人なら「基本アルコールと薬はダメだ 3 2023/06/12 23:23
- 教育・学習 勉強し過ぎて寝不足 22歳フリーターです。最近英語を勉強したくてduolingoを入れました。しかし 1 2023/09/25 13:10
- その他(コンピューター・テクノロジー) ChatGPTは井の中の蛙大海を知らずですか。 5 2024/05/25 21:25
- 経済 本当 コロナ禍から日本の経済の衰退ぶり。 日本がヤバい… そう時短で 今頃になって 焦り始めた人 多 4 2022/08/23 03:33
- タクシー タクシー 3 2024/02/01 10:42
- 政治 日本語を話せれば豊かに成れますよね? 7 2024/08/02 20:35
- その他(お金・保険・資産運用) 以前黒田総裁が物価上昇率を2%にすると発言していた時に中々2%に成らない事を批判していた族今いずこ 4 2022/09/22 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「早い」「速い」どっちを使いますか? 用途は、迅速に対応する、仕事がはやい。そう意味の場合です。 詳
日本語
-
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
「たたき」の意味が、まぐろとかつおで違うのはなんで? まぐろのたたき→ねぎとろ(細かく砕かれたもの)
日本語
-
-
4
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
5
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
6
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
7
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
8
低下の対義語が上昇らしいです。 下降の対義語も上昇ですか?
日本語
-
9
「おめえ」の意味
日本語
-
10
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
11
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
12
日本語で、質問者のことを丁寧な言い方で、「お尋ね者」と言いますか。
日本語
-
13
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
14
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
15
日本にいる間に???
日本語
-
16
百の読み方の変化について
日本語
-
17
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
18
「十回」の発音について
日本語
-
19
レジ袋
日本語
-
20
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報