
1週間で発表20分分の資料と原稿を1から作れと言われました。
テーマも考えなければなりません。通常業務で精一杯なのにどうしたらよいでしょうか?
断りましたが、他の担当者がちょうどいないときに突然言われました。
仕事のやる気がでず、今日1日話す気力もなかったので、ほとんど話さず話しかけられても答える気力がありませんでした。
休日返上になります。
もうバカバカしくなってきました。
どうしたらよいでしょうか?
この発表で優秀であった場合、全国から集められ、雑誌に載るらしいです。
連絡が来たのは2ヶ月前ですが、私のとこに来たのは今日です。しかも昨日が原稿とテーマノ締切日でしたが、さすがに誰も発表しないのはまずいということで、私が推薦されました。
泣きそうです。泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
腹くくって取り組むことですね。
まず、通常業務のフォローを誰かにお願い出来ないか相談。
またテーマについてもアイデア等をもらえないか相談して下さい。
発表資料は5枚程度とし、原稿も作成しながら、リハーサルを繰り返しましょう。
当然、指示してきたその上司にお手伝いはお願いすること。(ここまで何ら手を打ってこなかった上司に責任を感じてもらう様に)
No.3
- 回答日時:
>断りましたが、誰も発表しないのはまずいということで、
>候補者はいくつかいますが、ちょうど発表の日いないのです。
>なので、私が推薦されました。泣泣
よくわかんないですが、もう逃げ場もない状況に追い詰められたのなら
頑張ってやってみなさいよ。
もしかしたらあなたのグレードアップのチャンスかもですよ?
とはいえ
「死ぬほど嫌」なの「だとしたら」ですが
現場すっぽかすってのもあるかもですが
それやっちゃうとあなたを助けてくれる人ゼロになっちゃったりしますよ
No.2
- 回答日時:
ちゃんと書かれてないけど
>休日返上になります
って事は「受けた、やるとの意思を示した」ってことですよね。
ならやるしかないじゃんか
休日返上なら代休申請もできまっせ普通は。
平日営業の店とかも普段無理でも行けますよこれメリットでしょ
>もうバカバカしくなってきました。
受けときながらこの態度では質問者に問題ありとしか見えません。
なんだろ。じぶんで「いい方向に考える」とかしないヒトなんでしょうか?
それって勿体なくね?
>どうしたらよいでしょうか?
無理やりだろうが受けた仕事は、当然こなすしかないっしょ。
その対価としてメシウマーな点をうまく使えばいいんじゃないの?
>泣きそうです。泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
泣いて済むならそうすればいいだけ。でもその向こうには
断りましたが、誰も発表しないのはまずいということで、候補者はいくつかいますが、ちょうど発表の日いないのです。
なので、私が推薦されました。泣泣
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
「整合性も加味する」の意味
-
新人指導についてです。 何度言...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
貧乏でもフリーターでもしてフ...
-
会社の仕事なんて
-
これから営業の部署に移るので...
-
仕事が出来るできないに学歴は...
-
コミュニケーション
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
自信がないので、質問します。 ...
-
水商売を経営しています。ドア...
-
仕事、仕事と二回言うのはどん...
-
休憩時間に仕事しろと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コミュニケーション
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
「整合性も加味する」の意味
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
どうしてもイライラする新人と...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
自信がないので、質問します。 ...
-
会社で仕事ができなくて自信が...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
カシオの計算機
-
バイトなんて
-
こんな勤務方法ありですか?
-
新人指導についてです。 何度言...
-
自分の目が信用できない(入力...
おすすめ情報