
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a504c475ad4d4f …
不正防止のため、投票所に立会人を置くという公職選挙法上の規定があるため、現在の法律ではネット投票はできませんが、公選法を改正してネット投票を可能にしても、なりすましによる不正投票やサイバー攻撃などを防ぐ技術開発が別途必要で、まだまだ道のりは遠いということのようです
とはいえ、選挙実施に要する膨大な人件費を考えると、ネット投票の実現に向けて具体的に動いた方がいいとは思うんですけどね
よくよく考えたら、海外でもネット投票できる国ってそんなにないですし、なんかよくわからないですが難しいんだと思います
No.6
- 回答日時:
この原始的な方法が、一番性格でロスが無いのだと思います。
むしろ、前回のアメリカでの選挙では、何処から何処までが不正なのかうやむやになって最終的にはバイデンになって現在はアメリカだけではなく世界中が無茶苦茶な世の中になってしまった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
詐欺cm
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
安倍元首相3年目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
外国人
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
安倍元首相3年目
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
日本は終わらない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
これマイナカード推進のための...
-
育休を2年3年間取れるという...
おすすめ情報
候補者(回答者)の皆様ありがとうございました。
当選者(BA)は後日開票結果がでます。
小選挙区なので1名のみの当選となります。悪しからずご了承ください。