
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それって要するに7/8拍子のことじゃないですか?
1小節に8分音符が7個あるってことだと思うんですけど。3.5/4と一緒ですけど分数に少数は使わないはずなので・・・(7/8を分かり易く言うとそう言えなくもないが)4/4の分子は四分音符で7/8の分子は八分音符を表します。。
3/4拍子を考えたら分かり易いですよね。ワルツがそうですけど
ズン・チャ・チャ/ズン・チャ・チャ/・・・・・
みたいな感じで1小節の中に3つの拍子があります。
これも変拍子です。
これに8分音符を1つ足したものと考えて演奏します。
もしくは4/4を基準とするなら
4/4から8分音符を1つ抜いたものとして考えます。
こっちの方が演奏しやすいですね。
ただし慣れない変拍子をこんな風に頭で考えてもなかなかその通りには演奏できません。
コツとしては1小節単位でフレーズとして覚えて(2小節以上でひとつのフレーズならそれをひとまとめにする)フレーズ単位の感覚を意識しながら演奏します。
と言っても3/4程簡単ではありませんが。
変拍子も酷いものになると13/16(3.25/4)と
19/16が小節ごとに入れ替わるようなやつもあります。
しかしこのような場合でも2小節単位で見れば結局4/4
と同じですよね。
(13/16+19/16=32/32=4/4)
こんな場合でもフレーズのまとまりとして捉えることが重要です。
しかしさらに複雑なものだと
13/16 15/16 17/16 4/4 8/9
というようなフレーズ感がない上にどこでも区切れない変態的なものも存在しなくはないですが
このレベルになるともはや神の領域で人間にはまず不可能でしょう。(できる人間もいなくはないが)
No.5
- 回答日時:
yuki_36さん、こんにちは。
私も3.5/4拍子を見たことがあるような気がします。
確か記憶では、曲の途中一小節ぐらいだけだったような...
皆さんも既におっしゃられていますが、演奏上はやはり、
8分音符を7つ分として捉えるのが解かりやすいと思います。
しかし、3/4拍子と6/8拍子では音符の数が同じでも違うように、
3.5/4拍子と7/8拍子では若干意味合いが違ってきます。
敢えて、わざわざ3.5/4拍子と表記しているはずですので、
作曲者が何かを意図して記譜していることと考えられますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/26 00:08
そうですか!
ご覧になったこと有るんですね。
私もわざわざ3.5/4と書いて有るところに何か意図をかんじている一人です。
これからもうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
7/8 拍子ということで話を進めますが、
ありがちなのは、7つの8分音符を適当に分割して拍子をとるものです。
123/45/67 とか、12/34/567 とか、12/345/67 とか。
もしくは、2小節単位で 12/34/567 | 123/45/67 とか。
たいてい譜面には明示的に8分音符をつなぐ棒とかがそういうふうに書いてあったりします。
7/8 って、一見語呂が悪いように見えますが、
こんなふうに分割すると、意外と語呂がよかったりするもんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/26 00:16
判りやすいご説明をどうもありがとうございました。
実際譜面を見てからの質問の方が説明しやすかったですね。
でもとても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
ポジションマークについて
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
エレキベースの弾き方
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ドラム初心者におすすめの品
-
楽器について
-
アコギMartin D28とGibson J45...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4分の4拍子と8分の8拍子のちが...
-
2分の3拍子の拍の取り方
-
楽譜に書いてあるComodo(コモ...
-
「運命」の動機のリズムの回数...
-
4/4拍子と2/2拍子と2/4拍子の違...
-
木琴の楽譜について
-
3.5/4拍子って?
-
4分の4拍子と8分の8拍子は...
-
再・譜面の見方
-
例えば4/3拍子と8/6拍子の違い
-
ショパンの幻想即興曲って
-
教えてください
-
どんな速さで演奏?
-
楽譜の十字の記号
-
8分の12拍子が分かりません
-
この曲って何拍子ですか?? マ...
-
ここのトレモロはどのように弾...
-
ラ・ミ・ド・シ・ラ・ド・シ・...
-
楽譜上の記号がわかりません。
-
ピアノ楽譜 ノクターンに出て...
おすすめ情報