
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いや、財務省の後押しですよ。
野田は大増税論者ですから。それは遡れば民主党政権の時に財務大臣をやって、その時に財務省に散々洗脳されているから、その洗脳が解けないうちに増税やっちゃいたい訳ですよ。民主党総理の時に消費税を5→10%に上げて、その続きで今度は10→25%まで一気に上げちゃうみたいですよ。
ちなみに今国民の年収の48%は39種類の税金で国に持って行かれている訳だから。いよいよ今度は年収の70%くらいは取られる時代が来るのかな?(笑)
そうすると、20万円給料をもらっても税引き後に使えるお金は6万円だね。
日本は滅ぶね。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイ防止法は必要ないと閣議...
-
この時期の戦争の悲劇の記憶を...
-
クルド人の方から100万円
-
靖国神社問題について。
-
靖国参拝 行く?
-
選挙を見ると結果いつも自民党...
-
仮に民民・日保・れいわの三党...
-
あなたが川口市の市長になったら?
-
日本人一番
-
日本の官僚や裁判官は中国人で...
-
日本の政府は、大きな政府とは...
-
チーム未来
-
岸博幸って、ムカつきませんか?
-
なぜ橋下徹氏は中国寄り?
-
石破総理の支持率が上がってい...
-
備蓄米はアメリカから買えばい...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本共産党も、やがては衆参共...
-
自民党は過半数割れしましたが、
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報