重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キリスト教に詳しい方に質問です。友人の説では、カソリックでは聖母マリアを認めるが、プロテスタントでは聖母マリアを認めない、とのことです、この説は正しいですか?

A 回答 (3件)

聖書に基ずくイエスの母マリアの解釈としては、プロテスタントが正しいでしょう。



しかし、古代ローマ社会の中ではゾロアスター教など、すでに有力な宗教が力を持っていました。キリスト教を浸透させるのは容易ではなかったのです。
ただ、ゾロアスター教などの古代宗教は、対象が男性だけであり、女性は神事に参加させてもらえなかったのです。

そこでカソリックは布教の対象を女性も含めることにし、母マリアを「聖母マリア」として女性向けのキリスト教の教義を新たに開発したのです。もちろん、そんなことは聖書には書いてありません。
しかし、これが大成功してキリスト教は女性に浸透してゆきました。
さらに、女性が母親になると子供に大きな影響力を持ちます。それで男の子もキリスト教徒になり、やがてローマ帝国中がキリスト教徒だらけになったわけです。

宗教活動にもマーケティング的発想が重要なことがよく分かる話です。
しかし、前述の通り、このカソリックの聖母マリアに関する教義は、聖書とは全く関係ありません。

プロテスタントとは、宗教革命で、カソリックは聖書に書いてないことまで勝手に教義を捏造して信者を騙していると攻撃した人々のことです。だからプロテスタントは「聖母マリア」はカソリックが捏造した大ウソの教義であるとして認めていないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく解りました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/04 08:24

どっちもイエスの母として認めているし尊敬されている。


信仰や崇敬の扱いが違う。

・カトリック
聖人として扱う。
聖母は聖人の頂点。
崇敬の対象。ただし、信仰の対象ではない。

・プロテスタント
イエスの母として扱う。
イエスの神性は、マリアが与えたものではないため。
信仰や崇敬の対象ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/11/04 08:24

「認めない」は言いすぎです


「栄誉を与えない」が正しいです
マリアは神を崇拝する存在であって、私たちが
信仰する対象ではないということです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/04 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す