
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北朝鮮の情報は何も入ってこないですね。
普通に考えて、北朝鮮の兵士がウクライナで戦死すると、北朝鮮の軍事力が落ちるような気がします。
寧ろ、北朝鮮はロシアの弱体化を考えて、北朝鮮の兵士を派兵しない方が、中国や韓国に備えることができます。
北朝鮮は戦後に、北朝鮮に近いロシア領の警備をすべきだと思います。
戦後のロシアとウクライナの交渉で、必ず中国は有利な条件を付けて動きますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/01 20:42
ありがとうございます。
そうですね。もう少し出し渋りしても良いような気もしますが、
ずいぶんな大盤振舞。
にしても、人の命って、特定の人の欲で、簡単に使われちゃうんですね。
しかも、こんなに多く。
No.3
- 回答日時:
実践訓練を積ます意味で派遣したと思われますが、10月25日にウクライナ軍と交戦し、一人を除いて全滅しました。
弱すぎますね。(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/04 08:04
え?と思い、記事を探したら、そうみたいですね。
先発隊みたいですが,どこかの部隊の何人かのうちということか、分母が不明ですが。
早く終わりになって欲しいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1北朝鮮、よくこれだけの数の投入を決意しちゃいますよね?
⇒その分食い扶持が減ります。ロシアからの見返りも大きいでしょう。北にとってはデメリットはありません。
2北朝鮮兵は、ほどんどが名誉ある派遣だと進んで決意したのでしょうか?(または選ばれて喜びを感じているのでしょうか?)
⇒わかりません。ただし北にいるよりはご飯が食べられる、そこは喜んでいるんじゃないかと。
3北朝鮮が有事の際、ロシアは同程度のことをしてくれるんでしょうか?
⇒朝鮮戦争ではそうでしたね。兵器の供与や一部部隊の参加もさせてますし。
ちなみに報道では北朝鮮の「特殊部隊」って言いますけれど、これは世界のそれとはちょっと違います。あそこは国の経済が疲弊してまともな装備を供給できなくなったので、しばらく前に「全軍の特殊部隊化」ってのをやったんです。ここで言う特殊とは「小火器くらいしか武器はないよ、あとは体と根性でなんとかしなさい」って意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報