
静岡市内・都市圏の交通について。
静岡市内の南北方向には路線バスしか交通機関がありませんが、南北方向に鉄軌道路線を整備する計画・構想はありますか?
静鉄の新路線か、宇都宮のライトレールみたいなLRTが最適のように思います。
費用対効果を考えるとやはり厳しいのでしょうか?
また、静鉄路線は旧清水市の新清水までありますが、反対方向の島田方面に路線延長の要望はないのでしょうか?
鉄軌道路線の整備には莫大な費用と長期的に安定した需要が求められることはわかりますが、皆さん詳しい方からの意見が欲しくて質問しました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら静岡市は政令市中唯一60万人台の人口で人口減が続いています。
新路線投資の余力はない筈です。静岡市がもっと勢いある時に遠い牧之原に造らず静岡空港も近くに抱き合わせで造るなど先行投資をすべきでした。採算無視の個人的な夢ですが、リニア静岡駅を山中に造り、リニア静岡駅と静岡駅を繋ぐモノレールを造り、沿線に住宅地・施設・工業団地を造れば南北の開発は促進されると思いましたネ。
確かに静岡市の人口減少は問題ですね。
モノレール構想についてもし実現したら、東京までリニアに乗車する時間より、モノレールに乗車する時間が長くなりそうですね。
No.3
- 回答日時:
静岡市の計画を生かすなら、広島や福井のような形で、静鉄の本線を低床化して鉄軌直通乗り入れができればよいのだが、A3000形を新規導入したばかりで、置き換えは無駄になるので難しい。
福井は当時資本関係のあった名鉄岐阜の600V区間廃止で、提唱者を安く導入できたということがあったが、ガン剤、こういう供給元はない。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
【回答】
構想はあります。
▪資料
https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/1292/0 …
▪https://www.city.shizuoka.lg.jp/documents/1292/0 …
上記の通り、既に検討がなされています。
シンボル性はあるのですが、乗り換えが必要となり必ずしも利便性が向上するとは言い難い。
もちろん費用面でも。新静岡駅周辺は再開発しないと延伸しようもありません。
実際のところ、連節バスによるBRTが現実的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
電車について質問です。全く詳...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
京成線
-
巨椋池が復活したら
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
朝の通勤電車に座る人
-
小規模環状線の運転手って 長期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報