
三井住友カードからフィナンシャルプランナーを紹介していただきました。
私は、48歳(男)独身で両親は他界し、扶養家族もいません。
給与は、手取りで22万円ほどです。
以下のプランを提案されました。
・老後の資産形成のため、マニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」を毎月1万円から。
・医療保険を、入院が決まった時に5万円給付金が出るもので入院日額5,000円、退院後通院給付金3,000円のものに。
3,800円⇒5,834円
・がん保険を、医療保険が増額になった分、がん診断給付金100→50万円のものに。
4,760円⇒3,130円
この提案に、引っかかる点や落ち度はありますでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
医療保険がん保険は最低限入っておいた方がいいと思いますが、大きな改善がなければコロコロ変えない方がいいと思います。
がん保険には3か月の保障がない期間もありますし。こだわり個人年金は保険関係費用が結構引かれること説明受けましたか?最低積立利率1.5%についても「利息」ではないですよ。
シンプルに費用をかけずに増やすならば外国株インデックスファンドで年7%くらいを目指した方がいいと思います。
どうしてもドル建個人年金にこだわるのであれば、利率が固定の商品がよいと思います。現在の高い利率が継続できます。
No.3
- 回答日時:
個人年金は老後のリスクを折り込む重要とも考えられる取り組みで、基礎年金部分の上乗せです。
知識的に乏しいとFPへの相談も良いと思いますが、FPが勧める商品も個々に異なり、私個人の意見としては比較をされて、リターンが高く手数料等コストが低いことに注目することが良いと思います。
FPは加入を促して契約成立するとコミッションを受けるビジネスを生業としています。
外貨建て個人年金は概ね成長すると思いますが、成長率やコストが提供する商品で異なるので、複数社の異なる商品で比較することが良いですね。
取り組みをするも仕組みやリスクを理解せず、促されるままに加入をすれば、FPの思うつぼです。
No.2
- 回答日時:
『落ち度』というよりは、あなたから見て、フィナンシャルプランナーの提案する内容に不備があるかどうかってことになると思います。
それは、あなたの具体的なニーズによってかなり変わります。
年金の準備とはいえ、すぐに解約できない形の積立でいいのですか。
わたしも、50歳で同じような医療保険に入っています。収入に合わせて、保険料の負担を極力抑えているのは、良心的だとは思います。
ただ問題は、外貨建ての年金保険の方です。日本円建ての貯蓄型の年金保険と違って、かなり複雑です。円での運用をしているから、会社によっては、毎回月額保険料が変わるのですが、最近は支払う月額料金を一定額にして、保険内容の方が変動するものが多いです。そうしないと毎月支払う金額が変わると、買う方となんだかモヤモヤするからです。
他にも、少しリターンをとりながら投資したいのなら、インデックスファンドぐらい取り柄れてもいいと思います。
個人年金だと中途の解約ができないので、他の保険商品で最終的に年金式の受け取りにしてもいいと思います。
確かに、貯金に少し保険機能がつくのはある程度安心です。
わたしは日本の年金を抜けて、もらえる年金は将来7万円ぐらいしかないので、台湾で保険を買ったり、仮想通貨積み立てたりしてます。日本より収入少ない出来けど、まだ色々できるので。
日本も投資商品はいろいろありますが、間接的にかかる費用をできるだけ節約して、いい商品を探してください。
フィナンシャルプランナーは、資格に合格してるだけです。税理士や会計士ほど細かいところまで見てるわけではないので、自分で商品の説明書をじっくり読んで、買うべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
私は保険に関しては素人なので敢えて何もいいませんが、
外貨建ての個人年金… って要るか? って思います
私はナスダック系の投信を毎月一定額積み立てていますけど、普通に含み益状態です
やらないよりもマシって言いますけど、「運用ポートフォリオどうなってんの?」ってのが一番の疑問です
そもそもGPIFですら、結局はしっかり勉強した個人が運用した方が利回りが上なんです
なのでそれって要るんか? って思います
なのでこれについてのみは私ならば自前で運用します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
転職した初月の社会保険料について
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
保険の見直し
-
バイクに乗りながらもらい事故...
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
-
保険会社からの電話について 私...
-
すでに年金保険に入っている場...
-
社会保険について教えてくださ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
火災保険の値上げについて
-
就労不能保険の条件
-
運送保険の申告額
-
介護保険負担限度額認定申請に...
-
就業不能保険は必要か
-
チャトレをしています チャトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
バイクに乗りながらもらい事故...
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
納付書払いですが、届いたこと...
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
インプラントの明細ですが、こ...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
就業不能保険は必要か
-
新聞配達 労災か?
-
会社で原付バイク(個人が購入...
-
運送保険の申告額
-
毎月5万円くらいの保険料を支...
-
大東建託のアパート賃貸物件を ...
-
介護保険負担限度額認定申請に...
-
自分のマイカーを業務使用にし...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
おすすめ情報