
診断書の提出期限は今年の9月30日で実際に提出したのは今年の7月22日頃です。
3年前の更新時も同じような時期に診断書を提出したが、10月の半ば頃に結果が届いていました。
別の質問サイトでも同じような話を何回かしましたが、9月30日から3ヶ月で結果が分かるという回答が圧倒的に多いです。ある社労士の動画でも提出したときから審査は始まっていると言っていました。3年前の更新時も初回申請時も診断書を提出してから2,3ヶ月以内に結果が届いていたが、今回は遅すぎます。
実家暮らし。働いていない。ただ、3年前より薬の容量が減っています。その理由は診断書に書いてもらいましたが、「本人希望により○○・・・」という書き方です。これ(減薬)が疑義となって遅延しているのかなとも思います。落ちる可能性は高いでしょうか?
余談ですが、10月3日に年金ダイヤルで結果を聞いたところ、次回診断書提出は令和9年と言われた。等級を聞いたら維持と言われました。所が、しばらくして、年金ダイヤルから「現在処理中です」と訂正されてしまいました。それから数週間後、郵便事故がないか再度ねんきんダイヤルに電話をしたら現在、処理中、結果は未発送と言われてしまった。一度は通ったのにそれを取り消されることってあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
住所不定だと障害者年金支給停...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
国民年金減免について
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金の滞納について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
アイヴィジットという所から未...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
障害年金(精神)の更新について
-
65歳になりました。 国民年金...
-
国民年金について。 恥ずかしな...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
おすすめ情報
年金事務所を通じて日本年金機構障害年金センターに詳細を調べてもらうことは可能だそうです。
その時は身分証明書を持って年金事務所に出かけなければなりません。日本年金機構障害年金センターと検索したが何も出てきません。