
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
イスラエルはアメリカを軽んじ始めてますよね。
↑
イスラエルとしては、この機会に、
反イスラエル諸国を徹底的に叩いて
おきたいでしょう。
イスラエルがやり過ぎた、というので
米国では反ユダヤが騒いでいます。
それに対する牽制かも。
米国はもっと協力しろ。
協力しないと、SCOと仲良くしちゃうぞ。
アメリカはどう思ってるのでしょう?
↑
これが難しいですね。
イスラエルを使って、SCOを
揺さぶろうという腹なのか。
それとも、苦々しく思っているのか。
No.5
- 回答日時:
米国内にいるユダヤ系市民の数は推計で約760万人で、全人口の約2%を占めています。
また、ユダヤ系の人たちは、高学歴で富裕層に属する人たちの割合が高くなっています。 一方、エジプトやトルコなども含めた中東系のアメリカ人は350万人程度です。アメリカで政権を取るにはどちらを重視するかは明々白々ですね。
No.3
- 回答日時:
アメリカの政治家は、ユダヤロビーのご機嫌を損じたら、「反ユダヤ主義者」の烙印を押されて落選運動を仕掛けられます。
向こうの有権者は日本人みたいに「自分とピッタリ同じ理想の政治家がいなければ棄権する」なんて微塵も考えません。「ダメな政治家がいたら敵対候補者に投票する」が当たり前ですから。
No.2
- 回答日時:
上海協力機構は、軍事同盟ではなく、経済や文化など幅広い分野での協力を目的とした国家連合です。
この組織は、テロリズム、分離主義、過激主義への共同対処を含む、地域の平和、安全、安定の維持を目指しています。 また、非同盟、非対決の原則を堅持し、第三国に対するものではないという立場をとっています。従ってアメリカとの軍事同盟には何も響きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報