重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

恨まれるの意味を教えてください

質問者からの補足コメント

  • 追記 :ブサイクが調子に乗るから恨まれる

    の意味と言い換えも教えてください

      補足日時:2024/11/02 23:02
  • 回答ありがとうございます。

    後嘘つかれるのは、恨まれるからですか?

      補足日時:2024/11/02 23:24

A 回答 (9件)

恨まれるの意味を教えてください


 ↑
根に持つこと。

似たような語に、冤、忌、怨
なんてのがあります。

冤 というのは、兎が網をかぶせられて
  身動き出来ないこと。
  冤罪。

忌 は嫌うこと。

怨 は背くこと。



ブサイクが調子に乗るから恨まれる
 ↑
この場合は、嫌われるという
意味ではないですか。
軽蔑されるとも。
    • good
    • 0

追記にあるのは


「お調子者でブサイクは二重に嫌われる」
とすれば回答になりますかね。

その次の
「後嘘つかれるのは、恨まれるからですか?」
は、意味がわかりません。

後を消して「嘘つかれるのは、恨まれるからですか?」
としても意味が通じませんね。

「嘘つかれるのは、嫉まれた(そねまれた)からです」
とすれば通じはしますけれど、嘘も嫉も使いたくない字ですね。
    • good
    • 0

「うらむ」は「にくむ」と似たようなものだと言えますが、私の間隔では、「うらむ」は「にくむ」よりも主観的であり、人から受けた傷をいつまでも根に持って相手に対して悪い感情を持ち続けることだと思います。

それに対して、「にくむ」は客観的な文脈でも使える言葉で、「うらむ」に比べるとさらっとした感じがすると思います。

たとえば、怪談で「うらめしや~」とは言いますが、「にくきや~」とか「そなたが、にくい~」とかいうふうには言いません。それは、相手から受けてきたひどい屈辱や苦悩がいつまでも忘れられず、相手を呪い殺したくなるくらいだ、という主観的な感情を表すと思います。

しかし「にくむ」は、具体的に誰かからひどい危害を加えられたことがなくても成立する感情だと私は思います。たとえば、「われわれは、悪をにくむ。嘘をにくむ。偽善など、ありとあらゆる悪いこと、ずるいことをにくむ」と言います。これは、自分が実際に受けた危害について悪感情を抱いているわけではなくても言えることです。だから客観的な感じのする言葉だと思うのです。

用例: あいつは俺をみんなの前でいつもいつもせせら笑っていた。どんなことがあってもあいつを許せない。俺はあいつを「うらんで」いる。

この上の用例では、「あいつ」が自分に対して危害を加えたのです。それに対して自分が相手に持つ悪感情を「うらむ」という言葉で表現しています。「にくむ」という言葉を使っても構いませんが、「にくむ」と言えば、すでに言ったように、自分が受けた危害に関するものでなくて、他人に対して加えられている危害について客観的に悪感情を感じているときにも使えるので、「さらっと」した感じがすると思うのです。だからこそ、四谷怪談では「うらめしや~」という言葉が似合うのであって、「そなたが、にくい~」よりも強烈だと思うのです。
    • good
    • 0

>「恨む」これ「うらむ/にくむ」と読みますが、この場合はどちらでしょう。

また同類の漢字は他にもありますね。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%81%A8%E3%8 …

>追記 :ブサイクが調子に乗るから恨まれる
この場合は読みは「にくまれる」でしょうが、言い換えは「嫌われる/避けられる」ではないでしょうか。
    • good
    • 0

怨みは、他者からの仕打ちに対して不満と思い、憤って憎む気持ちのことを言う。

    • good
    • 0

嘘つかれるのは、恨まれるからですか



ちょっと分かんないです(-_-;)
嘘つくって色んな場合がありますからね
    • good
    • 0

憎まれるとか嫌われ続けるみたいな感じです



追記
意味・ブサイクが身の程も知らんといい気になってると憎まれる
言い換え・ブサイクは大人しくしとけ
    • good
    • 1

〝恨まれる 意味〟を検索欄に入力したら出て来ます

    • good
    • 1

人から憎しみを向けられることを意味します。

嫌悪や憎悪などの憎しみの感情を、他人が自分に向けて感じている、という様子を意味する表現。 「憎む」の受身形。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!