メモのコツを教えてください!

日本を代表するギター演奏家の村治佳織女史について「14歳のときに東京国際ギターコンクールで優勝して翌年にデビューした」という略歴を見たことがあります。しかし、東京国際ギターコンクールの一覧表には彼女の名前が記載されていなかったのですが、「審査員特別賞」または「奨励賞」だったのですか?ご存じのかた、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

詳しくも何もないのですが…。



確かに村治佳織の公式サイトのプロフィールには、
>1992年ブローウェル国際ギター・コンクール(東京)及び東京国際ギター・コンクールで優勝を果たす。
という一文があります。
http://www.officemuraji.com/profile

また、音楽販売サイトや音楽家紹介のサイトには村治佳織の略歴としてこの「東京国際ギター・コンクールで優勝」が載っています。

そして、もしかするとなのですが、質問者さんがご覧になった「東京国際ギターコンクールの一覧表」が載っていたサイトは、本当は東京国際ギターコンクール以外の賞についての可能性はありませんか?

なぜかはわかりませんが、主催者である日本ギター連盟は歴代入賞者のリストをオフィシャルページでは公開していません。
https://guitarists.or.jp/compe/compe1/

これについて指摘している個人のブログも添付いたします。

東京国際ギターコンクールの歴代入賞者について [雑感](ブログ:クラシカルギターを止められない)
https://classical-guitar.blog.ss-blog.jp/2020-05 …
>普通は,主宰している団体のウェブページに掲載があるものですが,同団体のページには,日本最高レベルと言われる同コンクールの歴代入賞者のリストがありません。

1982年の受賞者まではまとめている第三者によるサイトがあったりするようですが、村治佳織の受賞は1992年ですから、なんにせよまとまったリストでは見られないことになります。

そして、「東京国際ギターコンクール 歴代受賞者」などの検索ワードで出てくる別のギターコンクールの入賞者リスト、たとえばこちらなどに村治佳織の名前はありません。
https://japan-guitarist-association.jimdosite.co …
こちらは日本ギタリスト協会が主催する別のコンクールについてのサイトです。
しかしもしかすると、と思いまして添付してみます。


なお、ご質問と直接は関係のないうえ、差し出がましい指摘になるかもしれませんが…。
今後は「女史」という言葉は、親しい身内間の愛称以外ではお使いにならないことをお勧めします。
差別用語として認識されるようになっているからです。
質問者さんは年配の男性ではないかと思われます。この語を敬称としてお使いになっているところを見ると。
しかし、ことさらに女性を区別し女性性を強調する呼称は、特定のジャンルでもない限り性差別にあたるとして数十年前から公の場では使用されないようになっています。

一例:
『女史』は差別・不快用語!?意味や使い方の注意点を徹底解説!(チェリッシュ)
https://cherish-media.jp/posts/4542

4.必要以上に男女の表現が異なっていませんか?(岐阜市)
>チェックポイント1:不必要に「女性」であることを強調することをやめましょう。
>職業や地位などに「女○○」「女子○○」などと、女性であることをわざわざ付け加えると、そうした職業や地位は男性が一般的で、女性は例外的であるかのような印象を与え、男女を対等に扱っていないように受け止められることがあります。性別を問題とするとき以外は、性別を表すことばは必要ありません。
https://www.city.gifu.lg.jp/kurashi/jinken/10034 …

村治佳織を一ギタリストとして扱い、なおかつ敬意を払うのであれば、確かに女性だと注釈をつける意味を持つ「女史」をお使いになる必要はなかったと存じます。
質問者さんとしては、敬称のつもりで気軽にお使いになったのだろうと思いますから、困惑させてしまったかもしれません。
しかし、新時代に生きるならば、新時代に価値観をアップデートし前向きに生きていただきたいと思い、恐縮ながら添えました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報