
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
回答者がどういう考えで答えてるのかも分からないし、質問者の本当の意図が分からない、よく質問を見てると「この人検索した事ないのかな」と思う単純な質問がある、て事は客観的な答えを求めていない、他人の意見を聞きたいから教えてgooを使ってる思っている。
これは個人的感想で、この質問に対する書き込みができなくなってる、客観的事実を希望してるからね、この回答も君は必要にしないわけだし、色んな人が色んな立場で書き込みをするのがここだし。
No.10
- 回答日時:
例えば、「日本は学歴社会でしょうか」と言うご質問だと、「はい、学歴社会です」と言うのが客観的事実による回答となることでしょう。
なぜ私は、個人の回答を書くのかと言えば、私自身は学歴社会とは、全く思ったことが無いからです。
世の中には、学歴社会だと感じておられる方も、そうで無い方もいらっしゃると思います。
個人の感想を書くのは、「世の中には、このような意見、このような考え方もある」と言う事を、知っていただきたいと思うためです。
No.8
- 回答日時:
ユーザーのレベルが平均的に低いからです
「医者が回答してくれるサイト」「弁護士が回答してくれるサイト」などがありますが、いずれも有料サイトです
誰でも参加できて無料のサイトは、回答者のレベルが低いのです
No.7
- 回答日時:
> 教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜでしょうか?
そういう内容の質問が多いからでしょう。
質問者様が参照されているカテゴリーがそういう質問の多いカテゴリーなのかもしれません。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
回答が”はい”か”いいえ”など単純に答えられない。
人により状況が複雑すぎて質問者と同じような境遇の人がいないのでそれを答えるので当然感想に似たようなのが多くなるのは仕方ない事かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
独身は勝ち組ですかの質問に打ちのめされた
教えて!goo
-
乗りやすい軽自動車を、教えて下さい。 乗り心地の良い軽自動車を、教えて下さい。
国産車
-
-
4
女性より男性が様々な能力が高いのは、競い合ってきたから? お嫁さんに来てもらうため 職業
人類学・考古学
-
5
ビニール袋がなかった頃の買い物
歴史学
-
6
吹奏楽でアルトサックスをメインで担当している人が一部のメロディをソプラノサックスに持ち替えて演奏する
楽器・演奏
-
7
素朴な疑問ですけど、オーケストラで、大きなシンバルを時々鳴らしてる人って……
オーケストラ・合唱
-
8
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
9
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
10
人間って何のために生きてると思いますか? アリストテレス・ソクラテス・夏目漱石など全くもって答えられ
哲学
-
11
宗教二世てなんですか。
宗教学
-
12
価格で自慢する人の頭
経済学
-
13
古文を学ぶ意義はあるのでしょうか? 共通テストの古文は平均が低いと塾の先生から聞きました。
文学
-
14
平安のころの「出家」というとみな仏門に下ることになっていますが、神道はないのでしょうか?
歴史学
-
15
自分で自分の価値を落としてしまうのはなぜですか?
心理学
-
16
大勢が騒ぐ場でおとなしい人の心理や特性を教えてください。 元々おとなしい性格かどうか、というよりか
心理学
-
17
親に何で俺を産んだのって聞いたら?
父親・母親
-
18
人間を愛せない人間ばかりだからひきこもりが多いんですよ。 壁しか見れなくなった犬をご存知ないですか?
大人・中高年
-
19
なんで回答たくさんつかないの?
教えて!goo
-
20
日本はなんで、同調圧力の強い社会なんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
人が理解できない(想像力がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報
みなさん「ご感想」ありがとうございます。
みなさん「ご感想」ありがとうございました。