何歳が一番楽しかった?

現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事をしていたと思います。

原稿の独裁国家と日本の江戸時代は何が違うんでしょうか具体的でお願いします。

A 回答 (8件)

>原稿の独裁国家と日本の江戸時代は何が違うんでしょうか具体的でお願いします。



まず現代社会は「市民が平等の権利をもっているはず」という概念があります。封建制度の時代は、そのような概念がなく人々は階級制度によって分けられていました。

日本は階級的意識も少なく「階級制度はほぼ無かった」と言われていますが、それでも「身分の違い」はあり、公家・武士・農民・町民などによって「身分」は異なっていました。

このような「階級(身分)制度」が社会にある場合、政治的な権力を持っているのは日本なら武家(しかもその中にも身分差がある)、ヨーロッパなどなら王族・貴族のような地位だけでした。

なので「最初から身分違いで政治権力を握れる人たちと握れない人たちがいる」社会は独裁制とは呼ばず専制主義と呼びます。

専制とは《一部の特権階級がそれ以外の階級の人たちの意思を考慮せずに政治的決定をする制度》です。

独裁政治の場合「本来なら国民はすべて平等で選挙権などの諸権利を持っているはず」なのに、それを認めずに特定の人物や集団が独断で政治を行う体制をいいます。
    • good
    • 0

例えば、綱吉の生類憐れみの令の時、水戸の光圀さんが、羽織ると暖かいよーってコメントつきで犬の毛皮を将軍に献上してます。

トップを批判することが出来る地位の人がいた点。
綱吉の死後、即座に生類憐れみの令の全面撤回。トップ交代と共に悪いところを正す風潮があった。


今は、トップがいくら替わっても悪いところが改まらない点が、独裁国家の悪い面を象徴してます。
    • good
    • 0

現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多い、そんなことはありません。

日本ではまがりなりにも議会制民主主義が機能していますので、日本を独裁国家なんて謗るのはごく少数のいびつな考え方の人だけでしょう。自分たちが選挙でちっとも勝てないので政府や与党を独裁呼ばわりする、要は負け犬の遠吠えみたいなものです。例を挙げると日本共〇党っていうところが政府を「独裁」って叫んでますが、あの党って党代表の選挙すらないし、批判すると除名されちゃうんです。どっちが独裁かと。
 そもそもの話、日本って憲法で国家緊急権を明記していないので、世界で最も独裁から遠い国って言えるんじゃないかと思っています。
 なお、江戸時代って独裁だったのかということですが、確かに将軍を頂点とする独裁に近かったかもしれません。幕府の重職は輪番制だったりもしますが、庶民が選挙で上に上がれるわけでもない。今の日本と決定的に違うのは、選挙によって代表を選べる、自身もその立場になれるというところですかね。将軍や幕府の重職って手を挙げてなれるもんじゃないですし。
    • good
    • 1

2000年の歴史の中で、日本では独裁者が生まれて居ません。


天皇陛下が居られるからです。
江戸っ子は、お伊勢参りで天照大神を拝む事が念願でした。
1833年~1839年天保の大飢饉の時は京都御所に拝みに来る民衆で
二重三重の列が出来ました、天皇陛下は大和民族の心の寄り処
なのです。

江戸時代は幕藩体制で、#3さん回答の通りで、地方分権です。
朝廷と幕藩体制の上に権威として天皇陛下が、居られるのです。

この事は、現在も同じで、国の最高決議機関の国会の上に、権威
として天皇陛下が居られるのです。
天皇陛下の裁可が居りなければ、何も実行に移る事は出来ないのです。
日本は天皇の「知らす」国なのです。
    • good
    • 0

現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、


日本も200年前、江戸時代は独裁国家と
似たような事をしていたと思います。
  ↑
それは、マルクス史観の影響がある
からでしょう。

マルクス史観によれば、人類史は
過去に遡れば遡るほど、悲惨で
なければなりません。

しかし、近年、実証研究が進むにつれ
江戸時代の庶民は、かなり
豊かな生活をしていたことが明らかに
なっています。

武士も、農民の強い主張には逆らえ
無かった、なんて文献も多数発見
されています。




原稿の独裁国家と日本の江戸時代は何が
違うんでしょうか具体的でお願いします。
    ↑
1、江戸時代は、基本5公5民でした。
 しかし、農業技術の進歩により、生産性があがり
 実質、4公6民や、2公8民、なんて
 ところが多くなりました。

 武士の力が弱く、増税出来なかった
 からです。

 現代、令和6年の国民負担率は
 45,1%。
 
 江戸時代の方が軽かったかもしれません。


2,このような状況だったので
 下級武士は貧困にあえぐ結果になり
 傘張りや花の育成などのバイトをするように
 なっています。
 
 支配層が庶民よりも貧しい、なんてのは
 世界史にも例が無いそうです。

 まあ、全体のGDPが小さかったので
 飢饉になると餓死者が出ることも
 多かったのですが、全体としては
 こんな感じかと。
    • good
    • 0

江戸時代はまず地方分権です。


さらに中央の江戸幕府の最高機関は評定所という合議制です。
少なくとも独裁ではないです。
    • good
    • 0

前近代は封建社会なので「独裁」とは言いません。

「専制」と言います。
    • good
    • 0

>現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが


そんな根拠はありませんよ。
そういう目で見ている人もいないし・・・
独裁国家の定義って何ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A