重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昭和天皇は、国家法人説(天皇機関説)を理解していましたか?それとも昭和天皇が理解していた国家論は、国家有機体説ですか?教えて下さい。

A 回答 (4件)

昭和天皇のみならず、明治天皇から今上天皇に至るまで、国家法人説を理解していますし、特に憲法発布以降は天皇機関説を理解し、体現しようと努力されています。



特に昭和天皇においては、戦前の国会で美濃部達吉博士らの「天皇機関説」を問題視する言説をみて、側近に「今日、美濃部ほどの人がいったい何人、日本におるか。」というような発言をされていると記録されています。

概要
https://www.fben.jp/bookcolumn/2017/08/post_5150 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2024/11/16 17:53

浅学ながら国家法人説も国家有機体説も理解していなかったと思います。


自分の印象では彼は生まれながらにして自発的に考えたりすることを拒否していたと思います。
従って、何かを知ったり理解したりすることは彼にとって邪魔なことだったと想像しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/16 17:54

勝手な推測ですが、


国家、国民は天皇の所有物
する考えを持っていたのでは
と考えます。



天皇機関説は、軍部によって
否定されましたね。

天皇は、会社に例えれば
オーナーである。

それを、オーナーではない。
天皇は、会社における社長と
同じだ、それも雇われ社長であって
オーナーではない
というのが機関説です。

だから、天皇を格下げするのか、と
軍部の攻撃を受けたのです。


そんなわけで、国家有機体説も
採らなかったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/16 17:54

それらの知識があったかどうかという記録は残されていませんので、推測しか出来ません。


昭和天皇は、多分私やあなたよりも遥かに勉強家であり、若い頃から君主としての帝王学や政治学は学んでいたと思いますので、その程度のことは知識として持っていたことは間違いないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/16 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!