
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なぜこんな人が世界の偉人に入ってるんですか?
↑
全くです。
球遊びが上手だった、というだけ。
それはともかく。
1、世界一の大国、米国の人気者
だったから。
2,リンカーンだって黒人奴隷を使って
いました。
解放したのは、南北戦争を有利に
運ぶためです。
当時、北のGDPは南の数十倍もあり
楽勝の予定だったのです。
しかし、南には有能な将軍が多く
苦戦。
それで、黒人奴隷を解放する
とやっただけ。
これをきっかけに、南で黒人の反乱や
脱走が相次いだし
当時最強だったヨーロッパ諸国が
南への援助を渋るようになり
北が南を圧倒するようになりました。
3,英国などは、歴史上最も尊敬出来る
人物として、ダイアナ妃が三位に
入っています。
余暇でボランテアをやり、交通事故死した
だけの女性なんですけどね。
4,歴史的な偉人なんてのは、結局は
侵略者、独裁者、殺人鬼ばかりです。
こういう人に比べたら、ベーブルース
なんて可愛いモノです。
No.4
- 回答日時:
真偽はともかく、入院中の子供に、ホームランを約束して、実現させたというエピソードだけで、選ばれたような。
。大きな業績を上げたのに、伝記にするだけのエピソードがなくて見送られた人が大勢います。
No.2
- 回答日時:
ベーブ・ルースは貧しい家に育った不良少年で孤児院に預けられるような人物だった。
そんな彼だったが野球と出会って人も変わり人生も変わる。
プロ入りして信じられない記録を連発したのは、正しく大谷翔平と同じ。子供好きの彼は、子供を大事にし、数多くの子供を励ます言動や慈善活動を現役のころからやっていたが、引退後は慈善事業の財団も作っている。
大谷翔平が与えた世界的なインパクトは野球を超えている。ベーブ・ルースも同等だ。決して大谷翔平に負けていない。貧しい不良少年だった生い立ちを考えれば、その点の物語性は大谷翔平以上だろう。
「この人ただアメリカで野球が上手かっただけの人ですよね?」って、それはベーブ・ルースと彼を偉人に推した人々に失礼ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
冷戦期にアメリカのCIAの工作に加担した日本の新聞社って、具体的にどの新聞社かな?
歴史学
-
-
4
べらぼうの時代考証
歴史学
-
5
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
6
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
7
なぜ日本では「維新記念日」という祭日がないのでしょうか?
歴史学
-
8
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
9
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
10
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
11
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
-
12
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
-
13
刀を落としただけなのに
歴史学
-
14
北欧の方が東欧よりも、ずっと西欧に近いんですよね?それはなぜでしょう?
歴史学
-
15
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
16
戦時中の大阪人ってどんなノリで生きてたんでしょうか?
歴史学
-
17
戦国時代について。
歴史学
-
18
古文書で「卒」は死去を意味するのでありませんでしたか
歴史学
-
19
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
20
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天皇制の起源
-
島原の乱について質問です。 16...
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
日本の武士は弓を扱う騎士です...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
読める方いますか
-
義経逃亡の見破り。
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
昭和の親
-
日本人として生まれただけで勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
帽子の意味。
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
ロシアはつまり、ソ連の壊し方...
-
西洋ではなんで、科挙のような...
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
幕府を教えて
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
日露協商について考えると、大...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
朝廷は。
-
スターリンはユダヤ人嫌いだっ...
-
没年年越し
-
第一次世界大戦
おすすめ情報