重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

愛が大事なはずなのに、力には力で立ち向かう暴力的なヒーローが、なんでカッコよく見えてしまうんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 孫悟空は暴力的なヒーローですよね?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/07 07:49

A 回答 (10件)

愛が大事なんてのはウソだから


でしょう。

愛などよりも、金の方が大事です。

愛は裏切りますが、金は裏切りません。

愛は不安定です。
憎悪に変化したり、簡単に消えたり
します。


それともあれですかね。

愛は大事だけど、力が無ければ愛を
護ることは出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/10 10:57

ヒーローが行使する力の背後に愛があるから、とでも。

    • good
    • 0

男女の愛に博愛などなどなど。

愛にも色々ありますが、愛は人と人、ヒトとモノを結び付けてくれます。人類にとって最も重要な要素です。

そして、時としてその愛を力で壊そうとしたり、我が物にしようと力づくで愛を奪おうとする勢力が発生します。

その愛を守るために立ち上がる正義の力が、カッコいいヒーローに見えるのです。

愛を守るという大義名分がない力は悪の力として、正義の力に成敗される悪役にしか過ぎません。
    • good
    • 0

物語ではなく、世の中の本当のヒーローは非暴力です


イエスも釈迦も、ソクラテスもガンジーもキングも非暴力です
    • good
    • 0

大抵は、


①主人公が愛が大事だと分かっているシーンがあって
②目の前では誰かが虐げられているシーンがあって、
③愛と大事な人を救うのとどちらが大事かの葛藤があって
④主人公は武器を取って戦う
 この流れで描かれてませんか。

①と②をしっかり描いて③を盛り上げるのがポイントなのです。
    • good
    • 0

ヒーローものが


よくわかっていない人ですね

暴力的なヒーローというのも
よくわからない

強いヒーローというのなら
わかるけど
この回答への補足あり
    • good
    • 0

少しお答えズレますがご容赦ください


力に力で対応は当たり前ですカッコ関係有りません
例えばDV の腐れ亭主にフルボッコにされない為にトリガーに手掛けて拳銃妻がもてば
対等です
愛情に勝るものなどこの世に存在しません
    • good
    • 0

愛が大事なのは建前で


人間は暴力に興奮する生き物だと思います
    • good
    • 0

愛も力もある人はいますので恰好いいんでしょう。



愛が通じない悪い奴には力でねじ伏せるしかない
と思いますよ。
    • good
    • 0

自分じゃできないからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す