No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アース端子へのアースコードの接続方法のことですか?
端子へ巻き付けネジで押さえ付ける方法と、差し込み口にレバーを押し込みつつコードの導線端を差し込み、レバーを離す方式とありますが?
アース端子のないコンセントなどへのアース線の取り付け方というなら、方法はありません。電設屋さんに頼みアース端子付きのコンセントに交換してもらうか(コンセントの交換だけではなく、その中で地中に接続したアースの設置も同時に行いますけど)、別な箇所にアースの設置及びアース端子を設けるか?
上記のアース端子がないコンセントの場合、電設屋さんはどうやってアースを設置するのか?という意味の質問でしょうか?
No.4
- 回答日時:
アース接続が必要な機器(洗濯機・乾燥機、電子レンジ、食洗機など)の設置場所には、ふつう「アース端子付きコンセント」が取付けられています。
下記ページの右上にある2枚の写真のように、アース端子付きのコンセントのフタを開けて、銅板の端子に機器のアース線をネジ止めしてください。
この作業は特別な資格は要りません。銅板やネジに素手で触れても感電しません。
●アース端子付コンセント
https://www.eheya.net/terms/detail/3109/
壁コンセントにアース端子が付いていない場合は、素人工事はできないので、賃貸なら管理会社へ、持ち家なら自分で工務店などに工事手配してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートでエアコン
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
どこの国の製品ですか
-
養生テープ 壁に重めのものを止...
-
本体と詰め替え用どっちがお得...
-
残り湯を洗濯に使ってます。乾...
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっ...
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
蛍光ペンに入れられる
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
歯ブラシの取り換え時期
-
郵便ポスト、開閉のねじりコイ...
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
US スティールの買収を諦めるベシ
-
マイクロファイバーハンドタオ...
-
冷房はつけられましたか?
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
旅行グッズについて質問です。 ...
-
引越しの際の抱き枕本体の持ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでエアコン
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっ...
-
残り湯を洗濯に使ってます。乾...
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
蛍光ペンに入れられる
-
「ショッピングモールには、あ...
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
本体と詰め替え用どっちがお得...
-
匂いが苦手で返品なんて できま...
-
日常において
-
どこの国の製品ですか
-
マスキングテープの使い道につ...
-
ちょっと急ぎめです シャーペン...
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
針のいらないホチキスという物...
-
歯ブラシの取り換え時期
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
京都駅でネクタイ
おすすめ情報