
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
宗教で言われる「源罪」にまでさかのぼります。
話変わるが、人間生きていれば、必ず誰かに迷惑をかけている。
いいかえれれば、誰にも迷惑かけずには生きられない。
性(さが)、いかに祖先の祖先までさかのぼっても、解消されないのが性(さが)
>人間のサガ、とか、日本のサガ
もし、それぞれのサガが否可能ならば、それはもはや、「人間」「日本」
ではない(該当しない)と言うことになります。
どこにある、と言う具象的なものではありません。
人間、日本が存在する限り、オーラのようにまとわりついている?。
No.3
- 回答日時:
「人間の性(さが)」ならば、「人間の本性、本質」みたいな意味ですね。
「日本の性(さが)」なんていう言葉は、少し変だと感じます。それを言うなら、「日本人の国民性」とか「大和民族の民族性」とでも言うのが普通でしょう。
「日本の佐賀県」という意味での「日本の佐賀」なんていう言葉遣いも変だと感じます。そもそも、佐賀県は日本にあるのは当たり前だからです。「日本の嵯峨(さが)」も変です。「嵯峨」もやはり、日本にあるに決まってます。
だから、「日本のサガ」は、どう考えても私には奇妙に聞こえます。ただし日本語の下手な人が使った言葉なんだったら、どういう意味で言っているのかを、相手に尋ねる必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報