
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
C/C++は、言語仕様と、標準化されたライブラリがあるだけで、そのほかの部分は、OS依存のライブラリだったり、フレームワーク、また、SDKだったりします
https://cpprefjp.github.io/reference.html
例えば、ネットワーク通信を行う、socketという仕組みがありますが、これはBSDがもとになって開発されたもので、C/C++のライブラリとしては各種OSで実装されていますが、C/C++で標準化されているライブラリではなく、SDKという名称などで配布されていたりします。
また、C/C++言語ではいくつかのコンパイラが存在しますが、コンパイラ間の互換性もあるわけではないので、移植性といった場合そういった難しさもあります
https://cpprefjp.github.io/implementation-status …
純粋に、C/C++の標準化ライブラリだけを使って、Windowsでも、macOSでも、Linucでも同じコンパイラの同じバージョンのコンパイラであれば、OS毎にということはないですが、その場合には、実装できるものはかなり限られてしまうという話です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
- C言語・C++・C# Linux Cプログラミングを学ぶための書籍 4 2024/05/09 13:20
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- Windows 10 Win10 デスクトップに配置した数多のアイコン全部が消えたッ! 3 2024/05/27 21:30
- Windows 10 簡単にシステムの復元できるようにするには 6 2023/08/04 08:02
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのコードエラーについてです。 2 2024/07/11 17:08
- ドライブ・ストレージ パソコンに関する質問です。 有識者の方わかれば教えて頂きたいです。 Steamのストレージ表示が前ま 2 2024/02/13 02:57
- 高校 因数分解の解説についての質問です a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b) =(b-c) 3 2023/04/05 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
圧縮ファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
Libre Officeは無料なのに多くの企業が有料のMicrosoft Officeを使っているの
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
どのプログラミング言語も何でも出来るが向き不向きがある。この認識であっていますでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
サーバが何か分からないのですが以下の認識であってますでしょうか? サーバはコンピュータ。パソコンはコ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
ZIPってフォルダなのでしょうか?それともファイルなのでしょうか? ZIPのプロパティをエクスプロー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
C言語はbashやcmd.exeを使わずにファイルを削除する事は出来ないって本当ですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
Linux版のPowerShellではWindows版のPowerShellで出来る事の全てが出来る
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
プログラミング言語に破壊的な変更があるかどうかを知る方法を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
「再帰的」の意味がよく分からないのですが子フォルダにも孫フォルダにもプログラムを適用するって事なので
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
可逆圧縮のファイル形式のファイルのハッシュ値を取る場合って展開された状態のハッシュ値を取るのでしょう
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
上りとアップロードは同義語なのでしょうか?下りとダウンロードは同義語なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
Linuxはハッキングされにくいって本当なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
プログラミングのやり方ざっくりでいいから教えて
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
複数のファイルを圧縮するのではなく1つのファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
プログラマーの優劣って何で決まるのでしょうか?習得しているプログラミング言語の数なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
開発コストの見積もりに関して、プログラムステップ法を使うと「Google Chromeをつくるには、
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
プログラミングの仕事のうちAIによってなくなるのはどれなのでしょうか?Webサイトを作成する仕事はノ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
ハッシュ値の算出にかかる時間ってハッシュ値を計算するデータのサイズ以外だと何で決まるのでしょうか?プ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
クラウドコンピューティングとクラウドストレージって同義語なのでしょうか?同義語でないなら違いを教えて
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
教えてください Windows11で暗...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
AI を おちょくる質問
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
Androidでサイドローディングを...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
電線からインターネットに接続...
-
パスワードマネージャーってあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報
11月12日の10時以降にこの質問のベストアンサーを選びます!