
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
米国株には単元株というのはありません。
1株から買えます。現在$146.76ですから24000円ほどで買えます。https://finance.yahoo.com/quote/NVDA/
コアタイムはNY時間9:30-16:00まで。日本時間だと23:30-6:00。寝ているなら指値するしかありません。サマータイムなら1時間早くなります。
No.4
- 回答日時:
どうも、楽天証券組です。
自分は以前、200株持っていて、半分を利確。
そして現在残り半分の100株を保有しております。
他の皆様が言う通り、現在はすっ高値です。146ドル。
そして、22:51分現在、147ドルで買いが集まっております。
ここで、「えいっ!!!」って指値入れてしまうと下落の時には大暴落に巻き込まれます。
よって、ミニ株が良いと思います1株です。
https://info.monex.co.jp/wankabu/index.html
マネックスさんではワン株と言います。
ここで敢えて1株だけ指値で買います。
そして、年末、年始のトランプ政権確定でどの様に株価が動くのか?
ドル高円安の影響でどれ程動くのか??を確認してみれば良いとは思います。
実際、昨晩NVDAは-2ドル 1.36%程下落しました。
月足では確かに高値です。ただ、週足でも日足でも出来高は減ります。
MACDはも下げに入る準備とは思います。
もし、自分が更に二階建ての買いに入る場合、雲の日足上限の135ドル~下限125ドル付近で打診買いでしょう。あくまでも打診買いです。
また、回帰バンドから考えた場合、週足では右肩上がりの100~114ドル付近で買い。ただ出来高は減ってきておりますので、要注意と考えます。
NO3さまの通りです。
ですが、更に要注意なのが、為替ドル円です。
23:00現在、156円突破しました。これはトランプトリプルレッドの影響と先程BS経済番組でも仰ってました。
こうなると、156--158を目指します。
仮にご質問者様がどうしても欲しいと考えて買い出動したとしましょう。
156円で刺さらず157円もスルー158円で刺さった場合、次は160円の財務省口先介入が待っております。
この口先介入の際、5円仮に動いた場合、ご質問者様は狼狽しないかどうか??
これがネックです。https://note.com/hattori0819/n/n39d5f085c04c
5円も動けば数万円動いても不思議ではありません。
NVDA仮に150ドルx160円=24000円1株でです。100株なら240万円。
同じく仮に150ドルx155円=23250円1株でです。100株なら232万円。
=差額マイナス8万円です。 株価が全く動いてない場合でもです。
信用ならその3倍で8x3の24万円ロスです。ま、評価損なだけですが。
ですが、これが現実です。これに耐えられるかどうか?
精神的に普通で居られるかどうか??
更に株価が下落した場合は、更に下げます。
そこがネックなのです。
ご質問内容から考えると、米株は早すぎます。
為替の影響も加味しておりません。勿論首脳の話も同様でしょう。
ましてや、NVDA以外のAMD、MU、QCOM、INTCなどはこぞって下落基調です。SMCIに至っては飛ぶ鳥落とす勢いで一気に上がり120ドルが昨日20ドルです。1/6です。
これが米株の怖さです。更に為替の影響があります。
自分も多々ありますがww
先般銀行系、LILMとかは、1/20です。両者共に売買停止ww
これが米株の怖さですw
それを考えると、1株で宜しいかと。
そして、暴落時の底値付近で買うのが株の醍醐味です^^
ご利用は計画的に。
自己責任の元で('ω')ノ
No.3
- 回答日時:
個別株を購入する場合、高値で買うとnvidiaが人気なくなった時に
暴落して大変になりますよ。
人気銘柄なので、みんなが一斉に売りに出したら
10万、20万円の含み損くらいます。
今から買うのはお勧めしません。
どこかで暴落した時に買ったほうがいい。
ちなみに、nvidiaの株価146ドルくらいだけど日本円にすると22772円くらいです。この金額に100かけたらいい。230万円くらいになりますね。
チャートみて、暴落した時は100ドル付近まで下がってるので
もし売りが発生した時は、100近くまで下がる事も想定しておかないといけません。
100ドルは日本円で15600円くらいなので
もし、146ドル→100ドルに下がった場合
-70万円くらいの含み損を食らいます。
nvidiaの株を購入するなら、100~120ドルの間くらいで買いたい所ですね。
今は、高値圏にあるので下がる可能性の方が高いかも???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスダック上場のDefi technolo...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
moomoo証券
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
snsで応募会社のAI投資お仕事な...
-
どうせ米国の影響を受けるし成...
-
NVIDIA買ったら値下がりしまし...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
つみたてNISAについて
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
ブロックチェーン技術の米国株...
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気...
-
資産形成の方法
-
ベテランの親切で優しい投資家...
-
米国株の投資信託
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
ニーサの仕組み
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
moomoo証券
おすすめ情報