
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔は非道かったんですよ。
不動産は、価格が大きいし
リピーターなんてあまりいません
から、悪徳不動産業が跋扈して
いました。
バックに、暴力団が、なんてところも
あったのです。
それで、健全化を目指し、宅建制度などの
資格制度にしたのです。
そのため、かなり改善されていますが
悪徳業者は、今でも
少なくないです。
大手ならともかく、小さな処はね。
No.1
- 回答日時:
バブル時代には「土地ころがし」とか「地上げ」とか、最近では一人暮らし老人に不当な売買を迫ったりということがありますからね。
中国人富裕層(共産党のひとことで預金が紙切れになりかねない)や、有事の際は逃げ出したい台湾人・香港人を相手に、価格をつり上げている面もあるようだし。
良心的な仕事をしているところも、詐欺まがいのところもある、玉石混交ということでしょう。
その意味で「昔からあまり変わっていない」ということでは?
最近ではどの業界でも同じです。
車や家電などの製造業でも、中国・新興国のメーカーがかなり進出していますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部告発または外部通報ついて
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
土日祝休み
-
異動命令
-
何か勉強しようと思うが
-
営業電話に対する第一声
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
JRバス関東さんやJR東海バスさ...
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
買い取り店が沢山できています...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
納品書のミス
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
営業電話に対する第一声
-
何か勉強しようと思うが
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
納品書のミス
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
買い取り店が沢山できています...
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
土日祝休み
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
アムウェイに勧誘されました
おすすめ情報