
昔の固定的性別役割分業では子どもにルールを教えるのは父親と母親どちらの役割だったのでしょうか。
調べてみると子どもに社会的ルールや決まりを教えるのは父性の仕事とする記事もあるのですが、
一方で子どもがルール違反したり悪いことした場合の責任ってステレオタイプ的には母親の教育のせいになりやすい気がします。
三歳児神話という考えがありますが、これは子ごろが3歳頃までに母親のもとで子育てされなければ子どもにとって悪影響であるという考えです。
小さいうちは子どもはやってはいけないことや危ないことをいくらでもするので、子どもにルールを教えるのは父親の役目だったら、三歳児神話は3歳までは父親が子どもを見るべきというものでないと辻褄が合わない気がします。
そうなると子どもにルールを教えるのはかつて父親か母親かというのは、地域や時代によって違うという事なのでしょうか?例えば子どもにルールを教えるのは父親というのは、江戸時代の跡継ぎ問題がもとだとか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
子供は、父親からは批判的な考え方で母親からは保護的な考え方を学ぶ
と言われています
批判的な考え方は、モラルを守ったり批判する力です
保護的な考え方は、弱いもの困っている人を守るという考えです
父親・母親双方から生活の中で学ぶと言われています
例えば、目の前で交通事故が発生した場合
父親の影響が強く批判的な人は「前をよく見てなかったのか?」
「スピードを出しすぎていたのではないか?」
など運転手を批判的に捉えます
逆に母親からの影響を強く受けてきた人は
「怪我はしていないだろうか?」「救急車を呼ばなければ」など
保護する気持ちが先に出ると言われています
物事を批判的に捉える人の多くは父親の影響が大きいと言われています
No.5
- 回答日時:
昔の固定的性別役割分業では子どもにルールを教えるのは
父親と母親どちらの役割だったのでしょうか。
↑
ルールにも種類があります。
家庭内ルールは母親。
社会的ルールは父親。
調べてみると子どもに社会的ルールや決まりを教えるのは
父性の仕事とする記事もあるのですが、
一方で子どもがルール違反したり悪いことした場合の責任ってステレオタイプ的には母親の教育のせいになりやすい気がします。
↑
それは言えてますね。
何しろ、子と接する時間は、母親の方が
圧倒的に多いですから
どうしてもそうなるんでしょう。
三歳児神話という考えがありますが、これは子ごろが3歳頃までに母親のもとで子育てされなければ子どもにとって悪影響であるという考えです。
小さいうちは子どもはやってはいけないことや危ないことをいくらでもするので、子どもにルールを教えるのは父親の役目だったら、三歳児神話は3歳までは父親が子どもを見るべきというものでないと辻褄が合わない気がします。
↑
ルールの意味が違うと思います。
ルールは父親が、というのは、子が社会に出た
時のことを考えたからでしょう。
三歳児にとって必要なルールとは違います。
そうなると子どもにルールを教えるのはかつて父親か母親かというのは、地域や時代によって違うという事なのでしょうか?例えば子どもにルールを教えるのは父親というのは、江戸時代の跡継ぎ問題がもとだとか?
↑
父親が教えるルールは、
社会に出て、人に迷惑をかけるなとか
道徳、法令を守れとか
そういうルールだと思います。
つまり、社会に出てもやっていける
モノを持たせるのが父親、という訳です。
ありがとうございます。
ただ、三歳児に教えるルールは社会でも必要なものでもありますよ。
叩いてはいけない、人のものをとってはいけない、友達との揉め事の解決方法、対話の方法などなど
No.3
- 回答日時:
>社会的ルールや決まりを教えるのは
家族の役割ですよ。
昔は父親が仕事でほとんど子供と接する時間がなかったので、自動的に子供と接する母親が面倒みる形になっていただけです。
本来は両親が育てることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7割の赤字の病院も地域とともに...
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
オンラインカジノ参加者をまと...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
現伊藤市長が図書館建設計画の...
-
喫煙によって、モラルや思いや...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
詐欺cm
-
ヨタヨタな菅義偉氏よりも年上...
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
安倍元首相3年目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
外国人
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
安倍元首相3年目
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
日本は終わらない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
これマイナカード推進のための...
-
育休を2年3年間取れるという...
おすすめ情報