重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の同僚と話してるときに本当のこと言ってるのか嘘なのかわからなくなってます。
彼と話してるときに

・某大手企業複数社から「ぜひうちの会社に来てください」と言われたことが何度もある>ビズリーチ
・独立しようとしてて仕事をとる時に「資格と技術があればその会社の仕事を受けることができる」
・そこにある調理用の加熱炉だったら楽勝とは言わないけど修理も改造もできる
・日本全国に出張に行って長期の滞在が多かった。海外はインドネシアと中国とポルトガルに行って機械の受け入れの試験を見に行った
・ここの場所(職場は15階)に外から階段とか壁をよじ登らなくても来ることができる免許もってるよ」

って言ってたのですが、これって嘘いってるんですか?


なんで嘘じゃないかと思うかというと、私の職場は誰でもできる簡単な軽作業なので資格も学歴もそれこそ技術もいらないです。ただその人はたの別の仕事(講演会とかで話す仕事らしい)と掛け持ちで仕事をされてます。

なんか詐欺に引っ掛かりそうにも思えて信用できないです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    工場長に「会話でそういうこと言ってるんですけど本当なんですか?」って聞いたら「らしいよ」って言ってました。

      補足日時:2024/11/19 09:09

A 回答 (8件)

本当なのでしょう。

    • good
    • 0

只のほら吹き、ラッパ吹きだと思いますよ。


どこの職場にも一人くらいはいますね。
明確なウソの証拠がないからね。
上司もらしいと言ってるじゃないの。
らしいと言ったら、眉唾だと思わないとね。(講演会とかで話す仕事らしい)

と掛け持ちで仕事をされてます。

実際に見たことあるの?
あなたもお仲間じゃないの?
    • good
    • 0

その人が言っていることが嘘でも真実でも、「で? それがなにか?」って内容ばかりだと思うのですが、なぜあなたはそこまで気になるのですか?



あなたが得を受けるわけでも、損することもない世間話、与太話の類、、それこそ「うちの隣家の奥さんが出産した」というようなレベルの話では?


>ただその人はたの別の仕事(講演会とかで話す仕事らしい)と掛け持ちで仕事をされてます。

講演会出来る資質は感じないですけどね。

>なんか詐欺に引っ掛かりそうにも思えて

あなたが詐欺に引っ掛かりそうってことですか?

あなたが書かれている分でそうなる要素、、例えば何かの率の良い仕事を紹介するから紹介料よこせ、、というようなものくらいしか思い浮かばないですが、信用していないなら普通に断りますよね?

>信用できないです。

はい、他人がどう考えるか別として、あなたが信用ならないのなら、その人は信用ならない相手以外の何物でもないです。それではよいのでは?
    • good
    • 1

それらが嘘だろうが本当だろうが貴方の業務に無関係なら『凄いですね』と適当にあしらいつつ放っておきましょう。

    • good
    • 2

意味わからんのもあるけど。


15階に・・とか。
まあ絶対ウソだという明確な根拠もないですね。
    • good
    • 0

本人が言っているのですから、尊重するしか無いのでは?


嘘だって言える根拠も無いし、当人同士での話では毒にも薬にもなりません
    • good
    • 0

ここにいる回答者よりも、あなたの方がたくさん判断材料を持ってるはずです。



・その人は大手企業で働けそうな、優秀な人材ですか?
・会社内での評判はいいですか?仕事ぶりは優秀ですか?
・その人が、仕事中にこれまでのスキルや経歴を活かせていたことはありますか?

あなたが「信用できない」と感じるということは、多分仕事が出来る人ではないんでしょうね…。
多分嘘なんでしょう。

もしそれが本当だとしても、そのスキルを役立てられなければ何の意味もありませんね。
    • good
    • 1

それがウソでもホントでも、詐欺には結びつかないでしょ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

「そもそもそんな人がうちの会社に来る?」って思うんです。

お礼日時:2024/11/19 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!