重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一方的な行為で、人を殺してしまうなどストーカーや飲酒やスピードを出した危険運転の事故、明らかに被害者に落ち度がなく加害者が悪に見える形が懲役数年の有期刑なのはなぜでしょう

A 回答 (5件)

交通事故などは、過失犯


だからです。

人を殺すな、という規範に直接
違反しておらず、間接的だからです。

もっとも、過失犯には厳罰が
効果的なことが知られており
少しずつですが刑が重くなって
います。

飲酒運転の刑罰を重くしたら
事故が
年36万から2,6万に減っています。



殺人については永山基準てのが
ありまして
3人以上殺さないと、死刑にしにくい
なんて基準があります。

人を殺しておいて、ということは
ありますが
刑法てのは、被害者の復讐の為に
あるのではありません。

公法といいまして、社会秩序を
守る為にあるのです。

だから、社会秩序が守られる範囲での
刑罰、ということになります。

こういうことで、死刑を廃止する
国が増えています。
    • good
    • 3

危険運転は殺人では無いのですよ



また故意ではないからです

もはや、故意がわからないなら、貴方は心配しなくて良いですよ。

本でも読んで勉強してから質問しましょう

故意性なんてのは基本のキですよ

危険運転は書いて字の如くです

運転であり殺人ではありません

過失致死みたいなもんですな
    • good
    • 0

明確な基準がないからです。

    • good
    • 0

悪質度合いを過去の刑罰に当てはめて量刑を決めます



ほぼ変動はありません

3人殺して殺人なら、aからbの量刑の範囲。その中で悪質性はこれくらい。そこに情状酌量を入れて完成

クッキングみたいなもんですよ。

難しく考える必要はありません。
    • good
    • 0

前例を元にしています。

求刑に対して7割の判決が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!